30代職歴なし、今日は気持ちがスッキリしてるニートです、こんにちは。
さてブログ書くか・・・
今日も愚痴はあるだろうし・・・
そう思ってパソコンの前に座ったんだけど・・・
あれ?書く事ないな・・・
気持ちがスッキリしてる・・・
いつもの愚痴が浮かんでこない・・・
こんな状態に陥っています。
いつもなら心の闇から何かしらの愚痴要因が見つかって書き出せるのに・・・
今日は気持ちがスッキリしてて胸の内に溜まったモヤモヤがありません。
澄み渡った空のようです。
気持ちが軽すぎて逆に違和感があるくらいね。
なんでこんなにスッキリしてるのかなぁ・・・って思ったんですが、思い当たる事が1つありました。
それは、昨日、友達と遊んでメッチャ話して愚痴という愚痴を吐き出し尽くした事です。
色々、買い物して回った後、3時間くらい話しましたからね。
今日のブログネタになるような愚痴もスッキリサッパリ吐き出し尽くしちゃったので心から消えてしまったようです。
定番の死にたい気持ちも今は心から消えてしまっています。
昨日までは死にたい愚痴があったような気がするんだけど・・・思い出せないです・・・
なんで死にたかったんだっけ?
吐き出せば忘れちゃうくらいなんだから大した理由じゃないのかもしれませんが・・・
なんか良い感じの死にたい系のネタがあったような気がするんだけど・・・忘れちゃったよ・・・
う~む・・・気持ち的には良いんだけど、ブログとしては致命傷ですね。
というか、私はいかにブログを愚痴吐き場として利用してたのかっていうのを痛感した瞬間ですね。
愚痴がなくなったら書けなくなるなんて・・・
溜まったモヤモヤを解消するためにブログを書いていたんだとハッキリ分かりました・・・
ブログへのアウトプットでスッキリしてたのもあるから、ある意味、ブログに生かされていたのかもしれません。
でも、吐き出せるなら何でもいいっていうのが友達と話したらスッキリしたので分かりましたね。
というか、ブログよりも人と話した方がスッキリ度合いは上かもしれません、本当にモヤモヤがありませんから。
ブログに吐き出すのもいいけど、やっぱり人と話すっていうのが大事なのかもしれませんね。
それにしても・・・本当にスッキリして書く事がない・・・
ブログに書く愚痴がないっていうのが実は一番いい精神状態なのかもしれませんが・・・
何か書きたいのもあるから・・・どうしたもんか・・・
ニートと愚痴とブログをテーマにダラっと書いてみようかな・・・
こういう時は書かずに休むっていうのが一番なのは分かるんだけど、またちょっと実験ついでにね。
書く事がない時に記事を書くとこんな有様になるっていう例として・・・
ダラダラ3000文字くらいを目指していってみようかな。
友達がいなくて人と話す機会がないニートは溜まった愚痴をブログに吐き出すといいかも
ニートをしてると気が付かない内に心に色々溜まっていきますよね。現状の不安・・・
将来の不安・・・
死にたい気持ち・・・
何もできない葛藤・・・
そんな感じでどうしようもない毎日を生きてるからね。
でも、友達がいないとそういうどうしようもない気持ちを吐き出せなくて苦しかったりしませんか?
自分の中だけで抱え込むには重すぎて押し潰されそうになりますしね。
そんな吐き出す場がないニートにはやっぱりブログがオススメです。
これ「もう何回目?」ってくらいこのブログで書いてきた事なんですが、本当にオススメなのでまたオススメしてみました。
今日の私は友達に愚痴を吐き出したのでスッキリしてるんですが、これ、ブログでも似たような効果があったりするんですよ。
記事としてブログに愚痴を吐き出し終わると、なんていうのかな・・・心にあった闇の塊が1つ消え去るような感覚になったりします。
あれ?何かスッキリしたかも、溜まったウップンが体から出ていったような・・・不思議な感じ・・・みたいにね。
話すのとは別の「文字を打ち込む」というアウトプットによって、人と話したほどではないんですが、心の内を外に吐き出す効果があったりします。
ある意味、ブログっていうのは世界中の人に向かって話しているようなものですしね。
友達に吐き出すのと似たような効果があるのかもしれません。
「誰かに聞いてもらえる」「好きに吐き出せた」そんな現実がけっこう病んだ心を救ってくれたりします。
こういう現実があったりするので、ニートはどこかに気持ちを吐き出す場所を作るっていうのは必要かもしれません。
人間、ある程度は吐き出さないと溜まっていきますしね。
1人で悶々としてると、どんどんネガティブ思考に支配されたりしますし、時にはどこかに向かって放出しないと危ないですよ。
友達を作るっていうのはもう不可能に近いですが、ブログを始めるっていうのはすぐできる気軽な対処法になります。
この記事を見ているって事はネットに繋がってるわけで、無限の可能性を手にしてるわけですからね。
メールアドレスさえあれば、っていうかなくてもフリーアドレスを取得すればできるので、ブログはオススメです。
1人、部屋で不安や不満を抱えたまま悶々としてるなら、その病んだ気持ちをちょっと外に放出しませんか?
友達と話す時やブログを書く時、次から次へと愚痴系の話題が出てくる現実を考えると、ニートって意外と溜まってるんですよ。
私は、それを定期的に発散できているからこそ、精神が病みきらず、こうやってのん気にブログをしつつニートできてるっていうのはあるので、病んだニートには必要な事かと思います。
気持ちがちょっとスッキリするだけでも違いますよ。
そのまま病んでいったら余計に未来は暗くなりますしね。
ブログは意外と前向きになれるツールでもあるので、もし溜め込んでいる負の感情があるなら利用してみましょう。
愚痴ブログだけじゃなくて、趣味ブログとかもやると友達ができたりもしますし、急に人生が明るくなるかもしれませんよ。
ニートって意外と色々やっていて書く事があったりするので、それをアウトプットすると人生が好転したりします。
インプットしただけじゃ何にもならないので、思い切ってアウトプットして外の世界と繋がってみませんか?
ネットの世界に自分の居場所を作る感じで、あなたの存在を世界に知らせてみましょう。
今よりもちょっとだけは前に進んだりしますから。
やる事がなく悶々としてるだけならオススメです。
ブログを収益化するとちょっとお小遣いが稼げたりする
ニートにブログをオススメするのは愚痴が吐き出せるからだけではありません。世界に何かしらの情報を発信し、人を集めるメディアに育てる事ができると「あるメリット」があったりするからです。
そのメリット、それは・・・
ブログから収入を得られる
というものです。
ドカンと10万とかを稼ぐのは難しいですが、1万円くらいのお小遣いならけっこう稼げたりするんですよ。
私がどうにかこうにか病人ニートとして月々の5000円の病院代を払いつつも貯金がなくならず生きていけているのはブログのおかげだったりします。
ブログからわずかながら月1万円くらいの収益を得ているからこそ、どうにか生きていられるんです。
それも、メインで書いているのは愚痴というどうしようもない話だっていうのにです。
これがニートにブログをオススメする理由なんですよね。
愚痴はお金になるんですよ
ブログで情報として発信した愚痴には価値が生まれます。
人生をやり直すほどは難しいですが、ちょっと潤うくらいのお金にはなるんです。
ニートの愚痴や日常のブログって書きようによっては面白くて見てもらえるブログになったりするんですよ。
今、モヤモヤしてる心の内を世界に発信したらお金を稼げる可能性があるってけっこう大きくないですか?
数ヵ月後・・・月に5000円でも入ってきたら・・・
ちょっと欲しいものを買ったり、美味しい物を食べる事ができますよ。
0よりはマシ
そう思ってちょっとやってみようと思いませんか?
ブログって不労所得になるので、1度形を作ってしまえばしばらくは安定して収入をもたらしてくれる夢のような状況を作り上げてくれます。
1度書いた記事は永遠に働いてくれますしね。
愚痴ブログやニートブログをオススメしていましたが、もし書けるなら人が集まりやすい趣味とかトレンドの話でもOKです。
あなたの中にある誰かが興味を持っていそうなネタを書けば、それが収益に変わる瞬間が来るかもしれません。
ただ、1つだけちょっと厳しい条件もあります。
それは・・・
本気で書く
という事です。
愚痴だったとしても、自分の中にあるすべての愚痴を吐き出し尽くすくらいの気合でガッツリ書くという気持ちは必要です。
疲れた・・・死にたい・・・ニートは地獄だ・・・
みたいな一言だけの愚痴では見てもらえませんからね。
もっと掘り下げて「何に疲れたのか」「どうして死にたいのか」「どう地獄なのか」というのを書く必要があります。
私のブログを見てもらえると分かりますが、愚痴を徹底的に掘り下げ、3000~6000文字くらいガッツリ吐き出しています。
これくらい書くと記事として成立する愚痴になるのでけっこう読んでもらえたりします。
自分の絶望感を徹底的に伝えるという事に集中すると、愚痴だけど読者の心に響いたりして反応を得られたりするんです。
こういう状況になると興味を惹かれるのかアクセスに繋がるキッカケになりますよ。
愚痴でも人の心は動かせるみたいです
愚痴も極めてくると価値が出るという事なのかもしれません。
ちょっと難しく感じるかもしれませんが、そこまで難しく感じなくても大丈夫です。
自分の心のモヤモヤを徹底的に文章として形にして「ハッキリ伝える」「ガッツリ吐き出す」というのを意識するだけですから。
思いっきりぶちまけるように愚痴を書けば大丈夫です。
俺の苦しみを聞いてくれ!
そんな意気込みでね。
気が付けば3000文字くらいになってたりしますから。
そこまで徹底して書いた愚痴には書き手の心が見えたりして面白い記事になっていたりします。
実際、私のブログのリピーターには愚痴記事が一番人気だったりするので、ガッツリ書いた愚痴は面白いみたいですよ。
けっこうリピートしてくれているので、何か分からないけど読んでしまうみたいです。
何であっても一生懸命やったら結果に繋がるのかもしれませんね。
たとえそれが「愚痴」というどうしようもないものだったとしても・・・
こういう事があるので、ブログに一生懸命あなたの中の情報をアウトプットすると小さな希望に繋がります。
色々溜まってるなら、それに価値を見出すような感じでブログでもやってみませんか?
とりあえず「5000円のお小遣いになったらいいな」くらいの軽い気持ちでね。
すごい人だと数年後にガチで稼げたりしますし、けっこう明るい世界だったりしますから。
色々なモヤモヤがあると思いますが、内に溜め込んだだけでは何の価値もありません。
愚痴ですら価値が生まれるんですから、ちょっと吐き出してみませんか?
あなたの中にある何かから面白いものが生まれるかもしれませんから。
それがもし価値のあるものだったら・・・
脱ニートのキッカケになるかもしれません。
もしかしたらすごいものが眠っているかもしれませんので、ブログの世界でドーンと吐き出して価値を生み出してみてください。
スッキリして稼げたら儲けもんですしね。
ちょっと興味が出てきたなら早速ブログを立ち上げてみませんか?
最後に
書く事がない時のよくあるパターン・・・ニートにブログをオススメする記事をダラダラと書いてみました。
本気で書けばブログでは愚痴すらも価値が出る
そんな現実を知ってもらえたらいいかなと思います。
そう考えると、友達に吐き出してネタがなくなるっていうのはもったいないのかもしれません・・・
「会話してスッキリ」もいいんですが、ブロガーなら記憶に焼き付けて記事に昇華させるようにしないとダメですね。
もしかしたら吐き出して失った愚痴の記憶に宝が眠っていたのかも・・・
まぁ死にたい系だから似たり寄ったりだけどね。
次からはちょっと記憶に残すように意識してみようかな・・・めんどくさいけど・・・
まぁいいや、とりあえず、ブログはけっこう何を書いても価値になるのでニートにはオススメです。
内に溜まったモヤモヤや、何気なくやっていた趣味の情報には意外な宝が隠れてるかもしれないという事です。
現に、溜まった愚痴を書いてどうにか収益を得つつ生きてるニートがここにいますしね。
溜め込んでる事が多いニートにこそ、アウトプットの場としてブログは最適なのかもしれません。
1人、部屋で悩んでるだけなら、それを相談するようなつもりで外の世界に吐き出してみませんか?
悩みが解決できたらお得ですし、さらにちょっとでも収益になったら儲けもんですから。
ニートにブログはオススメ
これは確かなので、もし興味を持ったらちょっとやってみてください。
やる事ができるだけでも大きいですし、良い暇つぶしにもなりますから。
現状をちょっとでも変えるつもりでブログにチャレンジするのは悪くないですよ。
数年後、これをキッカケに人生が報われてるかもしれませんから・・・
とりあえず、暇つぶしにブログをどうぞ。
ネットの世界にあなたの持つ情報を書き出してみてください。
意外な価値が生まれるかもしれませんよ。