今回は、きのあ将棋の「あひるがあがあじごく ゆとり」を攻略した一局を紹介します。
ここまで受けミスをしやすい初心者レベルのコンピューターにはずっと棒銀を狙っていたんですが、あひるは振り飛車での攻略になります。
中住まい模様に囲うあひるには相性的に振り飛車の方が効率がいいと気付いたからです。
シンプルな攻めを受けない傾向も発見したので、あひるに苦戦している方に1つの勝ちパターンを提供したいと思います。
普通に振り飛車に組む
先手が「私」、後手が「あひるがあがあじごく」です。初手から、▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △5二玉(下図)
今回は個人的に好きな三間飛車に振りました。
あひるはシンプルに飛車先を伸ばしてくるので▲7七角 と受け、王道の三間飛車に進みます。
ここで△5二玉 と中住まいにするのがあひるの弱点ですね。
振り飛車にとって後手玉の位置が戦場に近いのが都合よく、攻めが決まった後の受けが難しくなります。
ここからしばらくは駒組みが続きます。
上図以下、▲6八銀 △3二銀 ▲4八玉 △7二銀 ▲3八玉 △1四歩 ▲1六歩(下図)
お互いに我が道を行く駒組みですね。
こちらは振り飛車らしく美濃囲いへ、あひるは裏アヒル囲いへ・・・
玉を囲って万全の態勢になってから仕掛けるのが基本です。
上図以下、△9四歩 ▲9六歩(下図)
今回の攻略のポイントとして△9四歩 は▲9六歩 と受けるのが大切になります。
普通なら無視しても問題ない端歩ですが、対あひるには端攻めを狙っているので9五に争点を作る方が都合がいいです。
上図以下、△7四歩 ▲2八玉 △7三銀 ▲3八銀 △6四銀(下図)
△6四銀 と出て次に角頭を狙った△7五歩 の仕掛けがあるのでここは冷静に受けます。
上図以下、▲6六歩 △7三桂 ▲6七銀 △7二金 ▲5八金左 △8一飛(下図)
▲6六歩 に△7五歩 と仕掛けてきたら▲6七銀 と角頭を受けておけばとりあえず大丈夫です。
ゆとりレベルのあひるは仕掛けてくることはあまりなく△8一飛 まで駒組みが進み、ここを基本図と言っていいくらいよくこの局面になります。
△7三桂 と跳ねた欠点を狙い、ここからあひる攻略の一手が出ます。
9筋からの攻めを狙う
上図は、ゆとりレベルのあひる攻略の基本図です。
ここからシンプルな端攻めを狙います。
上図以下、▲9七香 △5四歩 ▲9八飛(下図)
香車を上がり、さらに飛車も回って9筋からの攻めを狙うのがポイントです。
△7三桂 と跳ねて9筋が弱くなっている欠点を突いています。
とは言ってもここで△8四飛 と浮いたりして受けられたら簡単には決まらないのであまり推奨できる手ではないんですが、ほぼ受けてこないあひるには有効です。
上図以下、△6二金 ▲9五歩(下図)
あひるは△6二金 のように9筋を受けずに放置することが多く、そうなったら端からの攻めが成立します。
上図以下、△8六歩 ▲同歩 △9五歩 ▲同香(下図)
駒の利きが多い先手の攻めを受けられず、これで優勢です。
上図以下、△9六歩 ▲同飛 △9五香 ▲同飛 △5三銀 ▲9二飛成(下図)
理想的な飛車成りが実現し、玉の位置が悪い後手は対処が難しくなっています。
あひるが持つ「玉の囲いが固定されている欠点」をしっかり突けました。
この展開になれば振り飛車を選んだ利点がしっかり活きて完璧です。
寄せやすい玉をしっかり寄せる
先手大優勢の上図。
ここから油断せずキッチリと玉を寄せていきます。
上図以下、△5一飛 ▲7五歩 △同歩 ▲7四歩(下図)
まずは定番の桂頭攻めです。
次の▲7三歩成 がド急所に入るので厳しいですね。
上図以下、△6五桂 ▲同歩 △7六香 ▲6六角 △8八歩(下図)
後手もどうにか暴れてきますが、玉の遠さが大差なのでここから決めにいきます。
上図以下、▲7三歩成 △8九歩成 ▲7四桂(下図)
冷静に攻め駒を足して盤石です。
上図以下、△4二玉 ▲6二桂成 △同銀 ▲同と △5三飛(下図)
飛車を逃げた一手に慌てず攻め駒を足します。
上図以下、▲7五角 △7七香成 ▲5二金(下図)
もう何をやっても勝ちですが、冷静に駒を足すのが分かりやすいですね。
上図以下、△3一玉 ▲5三角成 △4二桂 ▲同金(下図)
ここで「あひるがあがあじごく」の投了となりました。
以下は、△4二同金 ▲同馬 △同玉 ▲5二と △3一玉 ▲4二と(下図)
までシンプルに押し込んでいけば詰みですね。
最後に
「あひるがあがあじごく ゆとり」に有効な振り飛車からの端攻めを紹介してみました。あひるは「アヒル囲い」に組むのでこちらが振り飛車にしても中住まいにすることが多く、攻められた時に玉が戦場に近くなる弱点があります。
なのでそこを的確に狙うと勝ちやすいですね。
普通に四間飛車とかで攻めても良いんですが、ゆとりレベルなら受けずに放置する端攻めを狙うのが効果的です。
あひるの厄介な指し回しに苦戦している方は1度お試しください。