このブログはアフィリエイトやアドセンスで若干の収益化をしています。
何十万とかは稼げてないのでまだまだカワイイもんです。ちょっとしたお小遣いになってる感じですね。
私としては何となく始めたブログから毎月の病院代を得られているので満足しています。
ただ、ちょっと問題があって、たまにこのブログの収益化が気に入らない人もいるみたいなんです。
別にブログを収益化するのは悪い事ではないですよね。
でも、このブログの場合、ちょっと問題があるらしいんです。
「お金の為に死にたい人を集めている」
「死にたい人へ向けたビジネスだ」
みたいな意見をもらうからです。
これらの意見をまとめると「死にたい人を利用して金儲けしてるのが気に入らない」という感じになるんだと思います。
死にたいって愚痴をメインで書いているので、死にたい人がターゲットになってしまっているのは事実ですね。
別に狙ってるわけじゃないけど「死にたい系」の記事は必然的にそういう人達が見るわけですし・・・
そうやって集まった人達から収益が生まれる事が気に入らないみたいです。
そんな辛い人から収益を得るなんて「倫理的にどうなの?」とか「良心は痛まないのか」とかそういう感じですよね。
多分、他にもこんな感じの事を思っている方もいるかもしれません。
これはちょっと問題かもしれませんね。
見る人が見ると、このブログは死にたい人を利用して金儲けをしてる事になるんですから。
確かにそんな事をしてたらダメですよね。辛い人の心を利用して金儲けするなんて良い事とは言えません。
でもちょっと待って・・・
広告をクリックした事が利用になるの?
それは違うよね・・・
死にたい人を騙して高額商品とかを買わせたら利用してる事になるけど、そんなんしてないし・・・
ちょっと誤解があるんじゃないかなぁ・・・と思いました。
広告をクリックする事は自然な意思で行われる事だし、利用とは全然違うしね。
冷静にこのブログの現状を見てもらえば分かって貰えると思うのでちょっと聞いてください。
このブログの現状
死にたい人が集まってくるのは事実なんですが、それはたまたま私が「死にたい」って愚痴を垂れ流してるから起こってる事なんです。率先して死にたい人を狙って集めてるってわけじゃなくて、ネガティブブログならではの自然な流れみたいなものなんです。
なので死にたい人を利用して稼いでやろうとか思ってないんですよ。
稼ぐならそんなマイナスな人をターゲットにするより、購買意欲の高い前向きな人を狙うって話だしね。
何ていうか、同じ悩みを共有したいみたいな感情の方が大きいです。収益狙いとかじゃなくてね。
私はただ愚痴を吐き出してるだけの同じ悩みを持っている1人でしかありませんから
それに、このブログに来る人達は「愚痴に興味を持った人」です。
何かに騙された人がブログに来てる訳じゃないんですよ。
死にたいと思っていた人が、他にも死にたいと思ってる人がいると気付いて見に来てくれた・・・それだけの事です。
アクセスされる理由は他のブログと何ら変わりはありません。
ブログに書いてある事に興味を持ち、それを読みにきてくれて、気が付けば読者になってくれているだけです。
そんな人たちが自然と興味のある広告をクリックしたり紹介された商品を購入したりする事が悪い事なのか・・・
これを利用してると言えるのか・・・
これは利用じゃないですよね、普通の事です。普通にブログに読者が訪れているだけです。
それにちょっと考えてくださいよ。
死にたかった人が広告に興味を持ってクリックしたという事は、小さな生きる希望を見つけたって事じゃないですか。
新たな興味に向かって動いたという証拠です。これって良い事じゃないですか?
自分と同じ死にたい人がいると思ってブログに来たら、死にたい事よりも興味のあるものを見つけて動いたって事なんですから。
つまり広告を貼っている事は前向きな事実になってるんですよ。
そう考えると、別にこのブログを収益化する事は悪い事ではないですよね。
分かって貰えたでしょうか、利用は一切してません。
ただ同じような悩みを持った方達が集まってるだけのネガティブブログでしかないんですから。
これを利用と言ってしまったら、共感して見に行ったブログ全てが読者を利用しているという事になってしまいますよ。
それはおかしいですよね。
自然と集まった読者がたまたま興味のある広告をクリックした、それがこのブログの収益源です。
なんの問題もありません。
じゃあなんであれこれ理由をつけて収益化に異議を唱える人がいるのか・・・
これには日本人特有のしょうもない意見がある気がします。
それは「楽して稼いでズルい」という意見です。
結局、ここに行きつくんじゃないかと・・・
要は「死にたい人を利用してる」とかいうのは正論っぽく見せる建前であって「楽して金を稼いでるのが気に入らない」というのが本音なんじゃないかと・・・
単なる身勝手な恨みなんですよ。
自分が面白くないだけなんです。
よくYoutuberとかブロガーってこの手の恨みを買いません?
楽して稼いでいいよなって・・・
表面上しか見てない浅い人間の意見なんですが、ちょっと文句もあるのでその辺の事を書きたいと思います。
楽して稼げると思うならやればいいのに
私のブログも楽そうに見える1つですよね。単に愚痴を吐き出してるだけで、これといった有益な情報を提供しているわけじゃないですから。
こんな雑な愚痴ブログで収益になるなんて嘘だろ?みたいな感じかもしれません。
楽して稼げてズルいなと思ってしまうかもしれません。
でもね、そう思ったならあなたもやってみればいいんですよ。
だって楽して稼げる方法を見つけたんですから。マネしてやりゃいいんですよ。
こいつにできたんだから自分もできる、自分も愚痴を吐き出しまくって収入を得てやろう、と思うのは別に変な事じゃありませんから。
楽して稼げるなら楽して稼いだ方がいいに決まっています。
なので楽そうに見えるならやりましょう。あなたの理論が正しければ楽して稼げますよ?
でもなんでやらないのか・・・
それはできないからです。そんなに簡単にできる事でもないからです。
まぁやりゃ分かりますよ。
ブログを日々更新して、人に見てもらえる記事を書くという大変さが・・・
楽そうに見える影で、地味~な努力や小さな才能があったりするんですよ。
まぁ私は自然な愚痴を垂れ流してるだけなのでそんなに苦労してないんですが、それは飛び抜けたネガティブさを持ってるからだと思っています。
普通のちょっとネガティブ程度の人間にはなかなかここまで愚痴を吐き出し続けるのは難しいんじゃないでしょうか。
誰かにとって楽な事が自分にとって楽じゃないという典型的なのがネットでの収益なんじゃないかと思うんです。
でも、やりもしないで文句だけ言ってるのはニートと変わりません、ただのクズ人間です。
とりあえず、楽して稼いでズルイと思っているならマネしてやってみましょう。
それで楽して稼げたら儲けもんですしね。
このブログの収益化に文句がある方は、このブログと同じような愚痴ブログを立ち上げてやってみてください。
人によっては楽して稼げるかもしれませんし、そうじゃない人もいるかもしれませんし、やってみなきゃ分かりませんから。
それで楽じゃなかった人はこういう文句を言うのはやめましょう。
Youtuberやブロガーはけっこう苦労してやってるというのを少し認識するといいかと思います。
お金って我慢したから貰えるものじゃない
もう1つ、お金に関して思う事があるんです。日本人って「苦労して稼いだお金にこそ価値がある」みたいな感じってありません?
ネットで稼いだ金ははした金、外で働いて得たお金こそ正しいお金だ、みたいな。
でもこれって間違いですよね。
お金って苦労したり我慢したから貰えるものではないですしね。
みんな我慢して働いてるから気付かない内に「お金 = 我慢の対価」みたいになってますけどね。
人は我慢してる人に対価としてお金を払ってるわけじゃないんですよ。
例えば、あなたがスーパーで何か買い物をする時の事を考えてください。
ここの店員さんは毎日働いていて偉い、我慢してるから偉い、そんな店員さんにはお金を払うべきだ、だからここで買う
みたいな人っていませんよね?
欲しい商品を買う、食べたい惣菜を買う、そんな自分の欲求を満たすためにお金って払うじゃないですか。
人がお金を払うのは我慢に対してじゃないんですよ、自分に与えられる価値への対価として払ってるんです。
そう考えると、我慢したからお金が得られる、我慢して得たお金に価値がある、という仕事脳の考え方っておかしいのが分かりますよね。
誰も我慢したあなたにお金を払ったわけじゃないんですから。
だからネットで稼いでいるから楽していてズルイみたいな考え方もおかしいのが分かるかと思います。
自分が発信したものに対して価値を感じてもらってお金を得てる訳ですから何もズルくありません。
むしろ普通に働くより大変な事をしていたりするんですよ。
今、普通の社会人として働いている方で、自分から価値を提供してお金にしている人っていますか?
多分、会社が生み出した価値を提供しているだけで、自分で作った価値を提供している人はそんなにいないですよね。
まぁそれも当然です、自分で価値のあるものを生み出すのはすごく大変ですから。
そう考えると、ネットで稼ぐ大変さも理解できるかと思います。
ネットで稼ぐのは楽してるからズルイという発想は出てこなくなるんじゃないでしょうか。
まぁニートがお金を語るのも変なんですが、楽してるように見える影でけっこう苦労してるというのを知って欲しかったのでこんな話をしました。
ネットで稼ぐのは楽な人には楽なんですが、できない人はできないので、こいつは楽して稼いでズルイと言うのはちょっと控えてもらえるといいかなと思います。
最後に
ブログの収益化を否定される事がたまにあるので、私なりの意見を書いてみました。このブログを収益化するのは悪だと思っていた人に伝わったらいいかなと思います。
このブログは「死にたいニートが愚痴を吐き出してるだけのブログ」です。
「こうなったら終わりだよ」っていうどうしようもない発信をしてるだけのね。
そんなニートの愚痴に興味を持った人達が集まっているだけなんです。
これは普通のブログの流入ですよね。
死にたい人を騙して集めてるわけじゃないので、死にたい人を利用しようなんて思ってません。そこは勘違いしないようにお願いします。
まぁネットで収益を得てるって聞くと「悪い人」とか「怪しい印象」を持ってしまうのは分かるんですけどね。
詐欺っぽい人もまだいますし、ダークな世界ですから。
でもネットで稼ぐこと自体は何も悪くない事なので、その辺を分かってもらえたらと思います。
私も別に悪い事をして稼いでるわけじゃないですし、稼いでいるってほど稼げてないので、静かにほっといてもらえるといいかなと思います。