ブログ、毎日更新してますか?
最初の頃はしてたけど、今はそこまでしてないかなぁ・・・って言う方がほとんどかもしれません。
私もそんな1人です。
最近は2日に1記事更新できれば良い方ですね。
でも、ブログは毎日更新した方がいいですよ。そうすると読者の獲得に繋がるからです。
単純に記事数が増えるから検索で引っ掛かりやすくなり、新規読者が訪問しやすくなるというメリットがあります。
50記事の頃よりも100記事、100記事よりも200記事の方が色々なワードで引っ掛かりますしね。
記事数が多いに越した事はありません。
なるべく検索から多く引っ掛かるように、いち早く記事数を増やすというのは大切な事です。
なので1日でも早く記事数を増やすために毎日更新するというのはブログの基本になりますね。
そんな基本もあるんですが、毎日更新するメリットはもう1つあります。
それはリピーターの獲得に繋がりやすいという事です。
常に新しい情報を提供してくれるブログというのは読者の興味を引きますし、1度ついた読者が更新記事を目当てにまた来てくれる可能性が上がるからです。
なので毎日更新というのはブログにとってメリットしかないんですね。
そんなメリットについて今回は毎日更新によるリピーターの獲得についてちょっと話したいと思います。
「どうせ毎日更新するならこうした方がいいよ」
という情報を聞いたのでそれを提供したくなったので。
リピーターを増やしたいという方はちょっとお付き合いください。
読者の生活に溶け込むようにブログを更新しよう
リピーターを獲得するには、読者にとってあなたのブログを見る事が生活の1部になるくらい溶け込む事が大切です。あなたのブログを自然と見るように誘導してあげる必要があるんですね。
それにはどうしたらいいか。
それは「毎日同じ時間に更新する」といいんです。
毎日同じ時間帯に更新されていると「あ、そういえば更新されたかな?」って気になってくるようになるんですよ。
それで何となくアクセスしてしまう・・・こういうのがリピーターになる第一歩です。
もっと理想を言えば、読者のタイミングに合わせた時間帯に更新するといいですね。
これは私の実体験なんですが、以前読んでいたブログは毎日夜8時更新されるブログだったんです。
晩御飯を食べた後、のんびりネットをしてて、なんとな~くサイトを見て回ってる時間に丁度更新されていたんですね。
まさに私にドンピシャの更新時間。
自然と私の生活に無理のない流れとしてそのブログが溶け込んでいました。
これはターゲットを考えて狙っていたんだと思います。
自分のブログはだいたい夜8時前後に見られるからその時間に更新しようって。
これがすごく大切で、読者の生活に自然と溶け込む形で更新されていると、読者も自然とブログを読んでくれるようになるんです。
何となく毎日のリズムに組み込まれる感じですね。
気が付いたら私は毎日夜8時にそのブログに訪問するリピーターになっていました。
こうなったのも毎日決まった時間に更新されていたからです。
知らず知らずの内に毎日の楽しみの1つになっていたんですね。
こういう状態にまで持っていけると安定したリピーターとしてブログに訪れてくれる読者になります。
毎日更新するなら読者の生活に溶け込むように更新する事を意識してみるといいですよ。
更新時間はピーク時を狙おう
毎日定期的に同じ時間に更新した方がいいのは分かったけど、自分のブログはいつが最適なんだろう?こう思った方もいるかもしれません。
でもこれは簡単に分かります。
アナリティクスを見ればいいんです。
毎日のアクセスの流れを見ていると、1日の中でだいたい同じ時間にピークを迎えていませんか?
私の例で言うと、毎日夜11時~深夜2時くらいがピークです。一番は夜12時ですね。
ニートブログなので多分、夜起きてる方が多いからなんじゃないかなぁ・・・って思ってます。
このデータから、毎日深夜帯に読者が一番集まっているというのが分かります。
つまり、私のブログの読者は深夜にブログを見る習慣がある人が多いんですね。
なので、その時間を狙って更新すればベストなタイミングで読者に見てもらえるという事になります。
だから基本的に更新時間は夜12時にしています。
これなら先ほど書いた、生活リズムに溶け込んだタイミングに更新できている状態になってると思います。
現に、このブログにコメントなどの反応がある時間は深夜なので、メイン読者にとって丁度良い時間なんじゃないかと。
ニート記事を更新した時は朝までにけっこう読まれているので間違ったタイミングではないですね。
こんな感じで、自分のブログのピークを調べて読者が一番集まっている時間帯を狙って更新しましょう。
そうすると丁度待っている所に記事が届くので、最新記事もスムーズに読んで貰えますから。
せっかく更新するんですから、読者を一番に考えて更新するのが大切ですよ。
面白いブログなら自分都合の時間でも大丈夫
こうは言っても、仕事などの都合でピーク時には合わせられないという方もいるかもしれません。仕事から帰宅して、色々済ませた後、ブログを書くのが習慣だと、どんなに頑張っても更新できるのは夜9時~11時くらい・・・
そんな方もいるかもしれません。
でも、大丈夫です。
ピーク時じゃなくても毎日決まった時間に更新すると読者が勝手についてきてくれる事もありますから。
あなたのブログが面白ければいけます。
私が読んでいるブログで、仕事の事を書いている日記ブログがあるんですが、そのブログは毎日だいたい夜10時~11時くらいに更新されるんです。
ピークを狙ってるとかじゃなく、書き手の都合でね。
でも、毎日同じくらいの時間に更新されるので、読みたい私はその時簡にアクセスしてます。
生活の1部にこちらから勝手に組み込んだ感じですね。
更新時間さえ一定ならば、読者が合わせてくれる場合もあります。
まぁこれはすでにリピーターを獲得している面白いブログの場合ですけどね。今回の話とは関係ないかもしれません。
でも、同じ時間に更新するという大切さはちょっと伝わるかなぁ・・・って思ったので書いてみました。
更新のタイミングさえ分かっていれば、読者に負担はないので、同じ時間帯の更新は大切だと思います。
最後に
ブログを毎日更新するなら、読者に合わせつつ毎日同じ時間に更新するといいですよ。一定のリズムを作る事が生活に溶け込むコツですから。
テレビ番組みたいなものなのかもしれませんね。
毎週○曜日、何時はコレを見るっていう習慣があるように、毎日この時間はこのブログを見る、みたいな感じで。
面白いものが定期的に提供されると人はそれを見てくれますから。
まずは読者の生活に溶け込むように毎日決まった時間に発信して、リピーターを獲得できるまでは頑張ってみましょう。
ある程度リピーターを獲得できたら毎日じゃなくても大丈夫になってきますから。
更新してない日にも同じ時間帯に読者がのぞいてくれるようになったら上出来です。
まぁ多数のリピーターを獲得するには3ヶ月~半年、長いと1年くらいは掛かるかもしれませんけどね。
漠然とやっていたなぁ・・・という方なら、ちょっとは効果を感じるかもしれませんので、お試しください。