今回は「きのあ将棋」の
郷谷さん(上級-)
がノーマル三間飛車に対してやってくる
△6四歩 ~ △7二飛 急戦(下図)
に対する指し方をAperyで検討したので紹介します。
たまにやられる急戦に苦戦してる方のお役に立てれば嬉しいです。
「△6五歩 早仕掛け」には▲5六銀
先手が「私」、後手が「郷谷さん(上級-)」です。上図はポイントの局面の数手前で、先手のノーマル三間飛車に対し、後手が急戦策を取ってきた所です。
郷谷さんがこの形にした場合、次のように進むのが定番になります。
上図以下、▲9八香 △6四歩 ▲5六銀(下図)
急戦と言っても色々あるので、どの戦法を使うのかを伺う▲9八香 で待機すると、ほぼ△6四歩 と突いてきます。
次に△6五歩 と突っかける「△6五歩急戦」が好きみたいですね。
もしこの形に進んだら、先手が▲5六歩 と突いていないメリットを活かして▲5六銀 と上がり△6五歩 の仕掛けを受けるのが有力です。
ここで
① △7三桂
② △4二金直
③ △7二飛
の3つに分かれるのがよく見るパターンですね。
①と②には▲4五銀 と出てストレートに玉頭銀を狙えば先手も悪くない戦いになりやすいです。
③の△7二飛 の場合、▲4五銀 と出ると△7五歩(下図)と突かれ・・・
△7六歩 と取り込まれるわけにはいかないので・・・
上図以下、▲7五同歩 △同飛(下図)
▲7五同歩 と応じますが△同飛 と取った手が4五の銀に当たるので得策ではありません。
なので▲4五銀 以外の手段が必要になるんですが、何度やってもしっくりくる手が見えなかったのでAperyに聞いてみました。
堂々とした指し回しで優勢を築くAperyの応手をご覧ください。
▲4六歩 の待機から捌きを狙うのが有力
上図は今回のポイントになる△7二飛 と角頭への攻めを牽制した所です。
ここでどう指すのがいいのか・・・
Aperyが示したのは次の一手でした。
上図以下、▲4六歩(下図)
相手の動きを待つ▲4六歩 で攻めを誘うのが有力なようです。
この手には△7三銀 から厚く押さえ込みにくる棒銀もありそうですが、郷谷さんはシンプルな仕掛けをすることが多いです。
上図以下、△7五歩 ▲同歩 △同飛(下図)
△7二飛 と寄った以上、7筋で一歩交換するのが最初に浮かぶ仕掛けですよね。
この手には落ち着いて受けてから捌きを狙うのが有力です。
上図以下、▲6七銀 △7四飛 ▲6五歩(下図)
Aperyは1回▲6七銀 と引き、飛車に紐をつけながら6~7筋を支え、△7四飛 と引いたタイミングで▲6五歩 の大捌きを狙いました。
先手陣が引き締まっているので振り飛車らしい展開に持ち込めば有利になれそうですね。
ここで
・△7七角成
・△7七飛成
・△5五歩
の3つの応手があるのでそれぞれ解説します。
△7七角成 と捌き合いに乗ってきた場合
まずは狙い通りに角交換になった場合から・・・
上図以下、△7七角成(下図)
これは振り飛車が望む展開なので気持ちよく大駒の交換を狙うのが有力です。
上図以下、▲7七同飛(下図)
ここで
・△7六歩
・△7七同飛成
の2つに分かれるのでそれぞれ解説します。
△7六歩 と飛車交換を避けた場合
後手が飛車交換を避けて△7六歩(下図)と打ってきた場合・・・上図以下、▲7八飛 △6九角 ▲6四歩(下図)
▲7八飛 と引き、▲6四歩 と歩を取っておくのが有力です。
こうすれば次に▲8三角 から馬を作る狙いができるので後手はゆっくりできません。
上図以下、△7八角成 ▲同銀(下図)
ここで△7九飛 と銀取りに打った場合、▲5六角 と7四の飛車取りに当てながら銀に紐を付け、△6四飛 に▲8八角(下図)と飛車を捕獲すれば先手ペースです。
なので単に△6四飛(下図)と歩を取る手が推奨されましたが・・・
上図以下、▲8八角(下図)
香取りの先手で▲8八角 と打ち、自陣のスキを消しておけば先手ペースになります。
大捌きに乗った以上、△7六歩 と妥協するのは得策ではないようですね。
△7七同飛成 と捌き合いにきた場合
ここで△7六歩 の妥協は▲7八飛 から先手有利になるので△7七同飛成(下図)と捌き合うのが最善になります。
上図以下、▲7七同桂 △7六歩 ▲同銀 △7九飛(下図)
△7六歩 ~ △7九飛 と進めるのが定番の手順ですが・・・
上図以下、▲6七銀 △7七飛成 ▲6六角(下図)
▲6七銀 と桂損を受け入れ、▲6六角 と打つのが有力な反撃になります。
上図以下、△6六同竜 ▲同銀 △8八角 ▲7五銀(下図)
龍がいなくなればそこまで早い攻めもなく、ちょっと先手が指しやすくなっていますね。
上図以下、△5五角成 ▲6四銀 △同銀 ▲同歩(下図)
△5五角成 には▲6四銀 から銀交換をして・・・
上図以下、△4六馬 ▲4七金 △6四馬 ▲8四飛(下図)
△4六馬 には▲4七金 と冷静に△3六桂 の筋を受け、▲8四飛 と打てば300点くらい先手がいいです。
単純に大捌きに乗るのは後手にとってあまりよくないみたいですね。
△7七飛成 とひねってきた場合
ここで△7七角成 といくのは先手ペースになったので後手には違う手が求められます。
「角がダメなら・・・」
と飛車からいく△7七飛成(下図)がちょっとひねった捌き合いに持ち込む一手として考えられますね。
上図以下、▲7七同桂 △6九角 ▲7九歩(下図)
飛車から切ってきた場合、▲7七同桂 と桂馬で取るのが有力です。
△6九角 から攻めを繋げようとしますが、▲7九歩 とガッチリ受ければ陣形の差で先手ペースになります。
飛車打ちに弱い後手が飛車を切ってくるのはさすがに無理だったようですね。
実戦の進行△5五歩
ここで大駒の交換をするのは得策ではないのが分かりました。
実戦の郷谷さんも捌き合いが無理と判断したのか△5五歩(下図)と指してきましたが・・・
これには驚きの一手が示されました。
上図以下、▲5五同角(下図)
堂々と角を飛び出し、4枚の大駒が同時にぶつかる超大捌きです。
捌き合いを避けたはずが一番激しい展開に持ち込まれて後手は困っています。
上図以下、△7八飛成 ▲2二角成 △同玉 ▲7八銀(下図)
こうなると低い陣形でスキがない先手が文句のない流れですね。
後手陣は王手飛車がチラつくので迂闊な手は指せません。
上図以下、△3二玉 ▲1五歩(下図)
△3二玉 と王手飛車の筋を受けた手に対し、▲1五歩 と端から手を付けたのが上手い一手でした。
△1五同歩 なら▲1二歩 △同香 ▲1三歩 △同香 ▲1二飛 の筋があるので・・・
上図以下、△8八飛 ▲5五角 △7八飛成 ▲1一角成(下図)
△8八飛 と攻め合いにきましたが、▲5五角 から急所に馬を作った先手が有利になっています。
上図以下、△2二銀 ▲1二飛(下図)
△2二銀 には▲1二飛 が居飛車殺しの一手ですね。
飛車を手持ちにしてる場合は▲1二飛 の反撃で△2二銀 が受けにならないので注意が必要です。
上図以下、△3一金 ▲1四歩(下図)
次の▲2二飛成 を受けるなら△3一金 くらいしかありませんが、▲1四歩 と取り込み、次の▲1三歩成 を見せて先手勝勢になりました。
上図以下、△1七歩 ▲同香 △3五角 ▲1九香(下図)
どうにか1筋の勢力を弱めようとした△1七歩 ~ △3五角 にもAperyは手を緩めず▲1九香 で万全の体制で勝ちに向かいます。
上図以下、△4二銀 ▲1三歩成(下図)
これで先手の攻めが振りほどけず後手敗勢です。
ここから正確な攻めであっという間の勝利を掴んだAperyはさすがですね。
最後に
郷谷さんがたまにやってくる△7二飛(下図)には・・・▲4六歩(下図)と待機するのが有力になります。
こう指すと△7五歩 ▲同歩 △同飛(下図)と一歩交換にくるので・・・
▲6七銀 ~ ▲6五歩(下図)の捌き合いにいけば先手が面白くなりますから。
もし三間飛車をやった時に△7二飛 をやられた時はお試しください。