2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に▲7七銀型 早石田で挑み、前に検討した▲6七角(下図)を試したら・・・ミスってボロ負けしたので、AIにお手本を見せてもらった手順を紹介します。見所は・歩を受けない傾向がある? ・ヤケクソの大ミス攻め …
上図は、居飛車穴熊 vs ノーマル三間飛車 の終盤戦を検討していた時の局面です。ここで先手玉に5手詰めが生じていました。「7九の角」と「3八の竜」を相手にしない詰み手順を考えてみてください。答えは数行下の見出しで書きます。 実戦詰将棋の答えでは…
上図は「相振り飛車」になった一局の終盤戦です。ここで後手玉に9手詰めが生じています。「4四の角」が少し邪魔ですが、角ならではの弱点によって受かってない形でした。急所を睨む「6八の飛車」を有効に活用して詰ましちゃってください。答えは数行下の…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番 ノーマル三間飛車で挑み直感のズレを象徴する悪手を指して負けた一局を検討したら「さばき」の意味を考えるのにピッタリな一手があったので「次の一手」として出題しつつ「さばき」の概念について私な…
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に後手番ノーマル三間飛車で挑み、勝負所で間違えまくった一局から直感のズレの反省を兼ねて「次の一手」にしてみました。・「攻め」か「受け」か ・急所の駒は何かなどの判断を間違えないための練習にどうぞ。 …
今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に△5三銀型 三間飛車(下図)で挑み続けていたら1つの勝ちパターンに誘導する手順が見つかったので紹介します。・分岐点になる序盤のポイント ・AI推奨の好手からの攻めを参考に攻略法の一例としてお楽しみく…