人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

Google検索からのアクセスを重視するなら1ブログで1テーマの「特化ブログ」にした方がいい

スポンサーリンク

30代職歴なし、反面教師に最適なニートです、こんにちは。


この記事で伝えたいことは記事タイトルで終わっています。


ちょっとこの手の話で愚痴りたくなり


「内容0だとアレかな?」


と思ったので1つくらい情報を入れてみた感じですね。


とりあえず結論と簡単な説明を最初に書いておきます。


これからブログをやろうと思った時、Google検索からのアクセスをメインに考えているなら・・・


1つのテーマに絞った「特化ブログ」をやれ!

そうしないとなかなか検索上位に表示されないから!


大事な話はこれで終わりですが、ちょっとだけ補足します。


最近のGoogleは検索順位を決めるアルゴリズムが洗練されてきて


・記事を書いている人の信頼性
・記事の質の高さ
・被リンクの数
ドメインパワー


など、複合的な要素でサイトを判断しているので、


昨日今日始めたばかりのブログ


なんかは簡単に上位に食い込むことができなくなっています。


上位の記事と同じことを書いていても結果は雲泥の差になりますね。


なので検索上位に表示されるには、Google


「この人は〇〇について専門的な知識がある人だ」

「このブログは〇〇について専門的な情報が書かれている」


といった感じで


「このブログの情報には信頼性がある」


と評価されるまで耐える必要があるんです。


その評価されるまでを比較的 短いスパンで達成できるのが「特化ブログ」になります。


1つに特化して情報を提供することで


・このブログは 〇〇 について書いているブログ

・〇〇 について質の高い記事が多い

・この人は 〇〇 に詳しい人


などの認識から良い評価を受けられる可能性が上がり、


「〇〇について検索している人の役に立つ」


と判断されれば1ページ目に載ったりしますから。


雑記ブログのようにゴチャゴチャ書いていると


・このブログは何のブログ?

・〇〇についての記事は3つだけ?

・この人は何の人?


という感じでGoogleもどう評価していいか分からなくなるのか、あまり良い結果を得られないことがあります。


これは私の実体験なんですが、雑記ブログで書いていた1テーマを改めて特化ブログとして分け、8ヵ月くらい運営した結果・・・


雑記ブログでは25~30位くらいが限界だった記事が特化ブログに移したら3位に表示されたことがありました


内容は大きな修正をしていなかったので


記事の質だけじゃダメ


というのがハッキリ分かりましたね。


なので、1つに絞った特化ブログで


「俺はこの分野に詳しいよ!」

「その証拠にこんなに詳しくブログを書けてるでしょ?」

「この手の検索ワードには俺の記事やブログを出してくれ!」

「検索ユーザーを満足させられるから!」


って必死にアピールするのが大事になります。


まぁこの手の話に絶対はないので経験を元にした予想でしかありませんが・・・


もう情報が溢れすぎて飽和しつつある今、先人達の記事を押しのけて上位にいくにはどうすればいいのか・・・


ちょっと考えると雑記ブログで戦う難しさが分かるんじゃないでしょうか。

ニート ブログ」というワードで上位から圏外へすっ飛んだ話

それっぽい話を書いた所でここからの愚痴が本題です。


この「ダメ人間ブログ」でニート記事を書き始めた頃・・・


ニート ブログ」


というワードで検索された時に上位に入っていました。


最悪でも1ページ目には居るって感じでね。


Googleもこのブログを「ニートのブログ」と認識してくれていたんです。


しかし、今となっては


ニート ブログ」


と検索しても上位に表示されることはありません・・・


YMYL系のアプデによって


・メインコンテンツで書いていた「死」にまつわるネガティブな話を良しとしない

ニートを前向きな道に進めるタイプのブログを評価する


という感じのアルゴリズム変更があった影響が大きいですね。


それでもまだ2~3ページ目に引っ掛かる時期があったんですが、下がるだけで上がる見込みのない現実を見て


「ネガティブニートブログは終わりか・・・」


と思い、少し角度を変えて攻めてみようと


・将棋
・お菓子
・ブログノウハウ
・偏見


といったニートの話と繋げられそうなジャンルに手を出し、ニートなりの愚痴を混じえながら記事を増やしていった結果・・・


完全に圏外へ消え去ってしまいました・・・


ヘタに雑記化しすぎたせいかGoogleに「ニートブログ」として判断されなくなっちゃったっぽいんですよね・・・


かと言って「将棋ブログ」という判断をされたわけでもなく将棋関連の検索でも出ませんし・・・


今になって思うんです・・・


やっちまったなぁ・・・


って・・・


そして大きな疑問があります。


Googleはこの「ダメ人間ブログ」を何のブログだと思ってるんだろ?


初期の頃は間違いなくニートブログって認識だったんだけど・・・


ゴミ記事がいっぱいの雑記ブログ


っていう一番最悪の評価を受けちゃったかな?


あ~・・・本当にやっちまった感があるわ・・・


専門性が求められる今、雑に手を広げたのは完全な悪手だった・・・


ブログそのものを1つのジャンルとして認識されないとまとまったアクセスが入ってこないんだよね・・・


ニート ブログ」


で上位にあった頃は幅広い人が流入してた感じがあったけど、ギリギリ生き残っているマイナーなニート記事のみのアクセスとなると1日10人とかだから・・・


雑にニートのブログを探している人が来てくれていた頃が懐かしいわ・・・


まぁなんていうか・・・


こういうパターンもあったりするので・・・


検索エンジンからのアクセスがメインなら雑記ブログはオススメしません


やっぱ1ブログ1テーマが変に崩れなくてベストだと思うわ・・・


とは言っても今からジャンル別にブログを分けるのもなぁ・・・


はてなのエクスポートでカテゴリー別にバックアップする機能があれば簡単にできるんだけど・・・


全部まとめてでしかできないから800記事が近づいている今となっちゃ大変なんだよね・・・


まぁ雑な愚痴吐き場として運営してるからいいっちゃいいんだけど・・・


ニート記事でのし上がったブログだし、今でもメインコンテンツはニートだから


ニート ブログ」


ってワードでは上位に表示されたい願望みたいなのがあるんだよね・・・


今の状態からどうやったらGoogleニートブログと明確な認識をしてもらえるんだろうか・・・


はぁ・・・


ジャンルを増やしてガチの雑記ブログになんてするんじゃなかった・・・


最後に

長々と愚痴まじりに


特化ブログのススメ


みたいな記事を書いてみました。


この記事を書いている2022年5月30日 現在・・・


Googleの評価を得るには特化ブログの方が有利


な傾向があると思うので、ガチでやるなら


1ブログ1テーマの特化型


を意識した方が無難ですよ。


私の失敗を反面教師にするのがこのブログの売りでもあるので、これからブログを始めるなら同じようなミスはしないようにお気を付けください。


そういえば「テーマ」って英単語だと


theme


って書くのを初めて知りました。


これを最初に「テーマ」って読んだ人すごくね?


学のない私は「ゼメ」って読んじまうわ・・・


みたいな愚痴記事をダラダラ書きたいなら雑記ブログでもいいと思います。


最初に特化ブログと決めたなら、間違ってもテーマに関係ない記事は書かない方がいいですよ。


気が付いたらこのブログのように死にますから・・・


お気をつけください。