人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【将棋Flash】角換わり△6五桂急戦の▲9六歩~▲6六銀~▲7七桂型でちょっとやっかいな変化があったのでそちらも検討しました

スポンサーリンク

以前、将棋Flashがやってくる角換わり△6五桂急戦には▲9六歩 を突いて▲6六銀 ~ ▲7七桂 で受ければおだやかな変化になると書きました。


あ、△6五桂急戦っていうのはこの形です。(下図)



上図以下、▲6六銀 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲8七歩 △7六飛 ▲7七桂(下図)



と進めると激しい変化を避けられるというのが以前の記事の結論です。この結論は今でも変わってはいません。


▲9六歩 の効果で△9五角 という激しい変化になる手を消しているのが大きいです。メチャクチャ激しい変化は避けられます。


で、以前はここから△8六歩 と合わせてきてどうなるかを検討したんですが、つい最近、将棋Flashで遊んでたらここで違う手を指されました。


それがこちら。(下図)



△6六飛 です。


飛車で銀を取る盲点になっていた一手。


まぁ一見無理筋ですし、あっさり飛車をもらえたら簡単に先手が良くなる感じがするのでやってくるわけないと思ってました。


確かに先手が良いです。でもね、これがちょっとやっかいだったんです・・・


私、ここから先手を持って負けました・・・


ちょっと受けミスっちゃったんですよね・・・やらかしました・・・


△6五桂急戦って意外と攻めが繋がるから、ウッカリ受けミスをするとやられちゃう危険度があるんですよね。


後手の攻め、先手の受けの図式になるので、攻めを落ち着けないとそのままやられちゃいますから。


後手の玉はしっかりしてるので、攻めを繋げられてこちらだけ玉を薄くされると急に劣勢になってしまうので注意が必要です。


ここから負ける人はあまりいないかもしれません、でもヘタすると危ない感じだったので反省を込めて検討しました。


油断は禁物という事で「別にここからは負けないよ、楽勝、楽勝」という方も、ちょっとお付き合いください。


この△6六飛 に対する正しい受け方をBonanza先生に教えて貰いましょう。

一見無理な△6六飛の正しい受け方


図を再掲しました。ここからはBonanzaBonanzaで検討しています。


上図以下、▲6六同歩 △7七桂成 ▲同金 △8八角(下図)



と進みます。多分、将棋Flashもこう指してくると思うんですが、負けて以来、同じ形になってないのでよく分かりません。


とりあえず、先手がちゃんと指せば勝てる流れなのか分かればいいので今回はBonanzaの最善手で検討していきます。


この△8八角も意外とやっかいなんですよね。


細い攻めに見えますが、香車を取られて△7五香とか打たれると歩切れの先手にはちょっと刺さります。


後手玉は飛車を打ち込まれても△5一銀 とか指せばガッチリするのでなかなか攻め合いに持ち込めませんし・・・


ここでどう指すのが良いのか・・・Bonanzaの出した答えはこちらです。(下図)



▲2九飛 と香車を受ける手です。角を封じれば自然とよくなるという感じでしょうか。


でもここから後手も攻めを繋げようと頑張ってきます。


上図以下、△7五歩 ▲8一飛 △8五桂(下図)



と守りの要の金を狙ってきます。仮に△8五桂 を▲同飛成 と取ると、以下、△7七角成 ▲同玉 △7六銀 と王手竜取りを掛けられてしまいます。


これでも先手がいいんですが、飛車を持たれるとやっかいなのでわざわざ選ぶ変化ではないですね。


上図以下、▲7八金 △7七銀 ▲5九玉 △7八銀成 ▲2一飛成 △9九角成(下図)



上図以下、▲4八玉 △6六馬 ▲4五桂打 △2二銀 ▲9一竜 △7七桂成(下図)



先手は竜を作ってますが、後手からジワジワと攻め駒が近づいてきて嫌な感じです。


攻めが繋がってくると先手玉の薄さがモロに響くので先手も早い攻めが必要です。ここからどうするのか。


上図以下、▲2五桂 △6八成桂 ▲3三香 △5八成桂 ▲同銀 △7一香(下図)



上図以下、▲3二香成 △同玉 ▲3三金 △4一玉 ▲7四桂(下図)



3三の地点を攻めるのが早かったみたいですね。先手から攻めの包囲網を敷かれて後手は大変そうです。


上図以下、△5一玉 ▲8四角 △7三香打 ▲同角成 △同銀 ▲7一竜 △6一金 ▲7三竜(下図)



後手の攻めは切れ気味で先手の攻めは切れない、先手勝勢まで来ました。後手も最後の抵抗を見せます。


上図以下、△3三銀 ▲同桂右成 △同馬 ▲同桂成 △5六桂(下図)



この△5六桂 を▲同歩 と取ると△6六角 の王手成桂取りで成桂を外されます。これでも先手が良いですがちょっと手数が伸びるので避けます。


上図以下、▲3七玉 △4八角 ▲4七玉(下図)



まで先手の勝ちになりました。


後手からはこれ以上の攻めはありませんし、このままだと▲6三桂 からの詰みもあります。


受けても一手一手なのでどうしようもありませんね。


△6六飛 の銀を取る変化は正しく指せば先手が勝てる変化でした。


ポイントは△8八角 の打ち込みを▲2九飛 と受ける所でしょうか。無理気味な細い攻めは切らしてしまうのが勝ちに繋がるのかもしれません。


それと急所を攻める2枚の桂跳ねからの▲3三香 も厳しい一手でした。ここからは後手に手番が回らない見事な寄せでしたね。


最短の寄せが見えないと無理攻めをとがめるのは難しいのかもしれません。


もっと寄せの勉強が必要ですね。


最後に

角換わりの△6五桂急戦は無理筋っぽくても受けを間違うと細い攻めが繋がってしまう事があるので注意しましょう。


とりあえず正しく受ければ先手が悪くないので、読み抜けて後手の攻めが繋がってしまうという最悪のパターンにだけはならないようにしたいですね。


今の所、対将棋Flashの△6五桂急戦には ▲9六歩 ~ ▲6六銀 ~ ▲7七桂型 がおだやかで良いという結論は私の中で変わってません。


もしやられたらこの形で受けてみてください。


後手から違う手を指される事もあるかもしれませんが、正しく受ければ先手よしになると思うのでそんなに悪くないですよ。


ただ、あくまで激しい変化は苦手な人向けの結論なので、もっと明確に受けきれる手を知っていたら教えていただけると助かります。


▲6六銀 より▲8八銀 の方がいいのかもしれませんし、正しい結論は分かってませんので。


強い方がもしこの記事を読んで「ちょっと待って、違う違う、ここはこうだよ」というのがありましたらコメントでアドバイスしていただけると嬉しいです。


△6五桂 と跳ねられたらどうすればいいのか、ずっと答えが分からないので誰か助けてください。