人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

ブログのターゲットを定めるメリットその2、誰の為に書いているか、何を書くべきかがハッキリしてブレなくなる

スポンサーリンク

ブログはターゲットを絞って書くもの


これはこのブログで何回か書いてきた大切なブログの基本です。


ブログというのは、個人レベルまでターゲットを絞り、どこの誰に向けて何を書くのかをハッキリさせて書くものなんです。


というのも、どこの誰に向けて書いているか分からずに書いていると、何を書いていいか分からなくなり、何のブログなのか、書き手も読み手も分からなくなってしまうからです。


誰に向けて書かれているか分からないブログは、誰にも読まれないブログになってしまうのでターゲットはキチンと絞りましょう。


このブログ(記事)は誰のために書いているのか


これをハッキリさせる事がブログのスタートになります。


そうすると、何を書けばいいかがハッキリして記事を書きやすくなったり、深い話を書けて記事の質が上がったり、色々とメリットがありますから。


それについては過去に書いたので、詳しくは下記の記事をご覧下さい。


dame-ningen.hatenablog.jp


今回は、他にもターゲットを絞る事によるメリットがあったのでそれについて書こうと思います。


しっかりターゲットを意識できていると、長くブログを続けてきた時に陥りやすいミスを回避できるメリットがあるので、それを知って、ターゲットを絞る大切さをより理解してもらえたらと思います。


ちょっと脇道にそれても戻ってこれる、ブレなくなる

ブログを長くやっていると、ネタ切れなどを起こし、ちょっと迷走する事ってありませんか?


更新する事にとらわれて雑な記事を更新してしまったり、急に愚痴を吐き出したくなって意味不明な記事を書いたり・・・


ブログの目的を忘れてちょっと変な脇道へそれてしまうみたいな。


ターゲットを無視したゴミ記事を書いてしまう事ってありません?


私はけっこうあるんですよね。


このブログのターゲットは「ニート」なんですが、ちょっとニートと関係ない変な記事を書いたりしてね。


雑に書き殴る文章って楽しくて、つい大切な目的を忘れてガーっと書いてしまう事があります。


こういうブログの趣旨と違う記事を書くというのは、ブログの質を落とすだけなのでよくありません。


いち早く元の正しい道へ戻ってくる必要があるんです。


その時に思い出して欲しいのが最初に定めたターゲットです。


こういう事態に陥った時、ターゲットをしっかり定めていると元の正しい道に戻ってくる事ができるからです。


「・・・俺は何をしていたんだ、この人に向けて書かなきゃダメじゃないか」

「この人が求めていない記事を書いても意味がないじゃないか」


こんな感じで我に返る事ができますから。


ターゲットが指針になって道を見失わずに済むんですよ。


目指すべき頂はあそこだ!


そんな感じでブログに1つの芯ができる感じでね。


これ、本当に大事で、ターゲット設定をしていないと迷走したっきり迷い続けるなんて事になったりします。


進むべき道が分かりませんからね。


誰に書けばいいのか、どこに向かえばいいのか、そういう目標がないのでどうしていいか分からないままですから。


ブログ運営という道に迷わないためにも、しっかりとしたターゲットを定めるというのは大事ですね。


なんだかんだ脇道にそれつつも迷走しないでブレずに続けられているのはターゲットのおかげですしね。


ブログは誰に向けて書いているかハッキリすればブレません。


すぐに元の道に戻ってこれます。


これが意外と大きい事ですね。


ターゲットを絞らず書いていると「何を書いているか」「誰に書いているか」そういった基本が分からなくなってブログの方向を見失います。


そうならないためにも、最初にゴールとなる目印としてターゲットはしっかり設定しておきましょう。


ターゲットを忘れないようにメモっておこう(写真や画像があるといい)

誰に向けて書いているかを忘れないためにも、ターゲットは常に意識できる状態にしておくといいです。


紙にターゲットをメモしておいて、パソコンのそばに貼っておくといいですね。


そうすれば記事を書く時に常に意識する事ができますから。


忘れてもすぐ確認できるようにメモしておくのは大切ですよ。


私の場合、先ほど紹介した記事にこのブログのターゲットが書かれているので、脇道にそれた時はこの記事を見るようにしています。


ちなみに、このブログのターゲットはこんな感じ。


・30代の
・男性で
ニート
・職歴が無くて
・就職活動が怖くて
・ひきこもりがちだけど
・働かなきゃいけない事は分かっていて
・でも行動する勇気がなくて
・それでも毎日悩んでいて
・でも何もできなくて
・安心できる居場所は自分の部屋しかなくて
・親との関係もあんまりよくなくて
・「早く働け」って言われるのに怯えていて
・現実から逃げるように毎日ダラダラネットをしていて
・基本逃げ腰でどうしようもなくて
・慰めのために同じニート仲間を見て安心したい


私と同じようなダメニートです、っていうか私自身ですね。


なので、鏡を見るとターゲットを思い出せたりします。


私がターゲットなので、鏡に映った自分を見て「こういう人に向かって書いているブログなんだ」って思い出せてね。


「さて、今日もこんなダメニートに向けて書くか」とブログの方向が定まります。


なので、もし可能ならターゲットとして絞った人物像の写真というか画像なんかがあると明確になって分かりやすくなります。


集客するためのビジネスブログならお客さんに写真を撮らせてもらって、目に入る所に置いておくと効果的です。


記事を書く時にその写真を見て「よし、今からこの人に向かって記事を書くぞ」と思う事でターゲットを再確認できますから。


こうすると常にその人に向けて書けるので脇道にそれる事がなくなります。


ターゲットを常に意識する事がブレないブログのコツなので、目に入る所にターゲットの写真を置くというのは効果的ですね。


その人に話しかけるように書けばいいだけですから書きやすくなると思いますしね。


ブログがブレやすい人には効果的なので、やらかしがちな人はやってみてください。


良い感じに記事が書けるようになると思いますよ。


アンチに何を言われても気にならなくなる

ターゲットを定めてブレなくなると、おまけ要素でこういった効果もあります。


アンチに何を言われても気にならなくなる


ブログも人気になってくると現れるのがアンチですよね。


心ない言葉を吐き捨てられ傷つくという経験をした方もいるかと思います。


そんな感じでアンチコメントが来ると萎えるという人はいますが、ターゲットがしっかりしてればけっこう大丈夫です。


誰に向かって書いているかがハッキリしているので、部外者に何か言われても関係ないと割り切れますから。


ここでも心がブレないんですよ。


アンチに何を言われようが「別にお前の為に書いてないし」と意思をハッキリ持てるからです。


「ターゲット外の部外者に文句を言われても関係ないからどうでもいいわ」

「だってお前に向けて書いてないんだから」


という感じで気にならなくなります。


逆に「全然関係ないのにムキになってて可哀想だな」って哀れんでしまうくらい余裕です。


ターゲットが定まっていると、蚊帳の外から1人で騒いでるアンチが滑稽に見えて笑えますよ。


「相手にされてないのに独り言いってるよ、コイツ惨めだなwww」


そんな感じで心に余裕が生まれて気持ちが強くなります。


私もニートブログの宿命かけっこうアンチコメントは貰ってきたんですが、ターゲットが定まってるのでブレずにいられます。


ニートブログにアンチコメントをする人ってニートとは無関係な人ばかりなので気にする事はないんですよね。


ターゲットがハッキリしてると部外者の戯言(ざれごと)は気にならなくなります。


アンチコメントを貰いつつものん気にのらりくらりブログを続けているのはブレない芯があるからですね。


ターゲットからの応援コメントを1つ貰えたりすると励みになりますし、誰に向けて書いているかが定まってるっていうのは大きいです。


何が大切で何が必要ないのか


これが分かっていると気持ちの面で大きな違いがあります。


ターゲットという1つの芯を持つ事はブログにとって大切な要素を見失わないプラス要素だらけですね。


アンチを気にしてるという事は、しっかりした目標(ターゲット)が定まってないからかもしれません。


あなたが見るべき本当の人であるターゲットを定めて、雑念は払拭しましょう。


部外者が何を言っていても関係ないんですから。


大切なのは誰なのか


それを忘れずブレない心を持つ事がブログ運営の秘訣ですね。


最後に

ブログのターゲットを定める事によるメリットを追加で書いてみました。


・記事を書きやすくなる
・記事の質が上がる


という基本以外にも


・ブレなくなる


という大きなプラス要素があるのがターゲットを定めるメリットですね。


ターゲットを定めず、なんとなくブログをやっている人は「誰のために書いているのか」を見直すといいですよ。


多分、ターゲットが分かってない人は迷走してると思いますから。


記事を見直してみると「何を書いてるんだ?」ってなってたりしません?


「誰が読むんだ?こんな記事」

「っていうか誰に向けて書いてたんだっけ?」


って意味不明なブログになってませんか?


それを裏付けるように読者も付かず、ブログが伸びてないんじゃないでしょうか?


単なる日記ブログのような自己満足のブログなら別ですが、目的があるならターゲットは大切です。


ブログはターゲットの為に存在しているからです。


長く続けてくると基本を忘れがちですが、


ターゲットの為に書いている


というのだけは忘れないようにしましょう。


すべてはターゲットの為にやっている事です。


これを忘れると迷走の始まりなので気をつけましょう。


まずはターゲットを定めること


そうするとメリットだらけですからブログ運営が順調になると思いますよ。


・記事が書きやすくなって
・内容の深い記事になり
・ブレなくなって
・ちょっと迷走しても戻ってこれて
・アンチの戯言も気にならない


ブログで大切な要素をこれだけ満たせるんですからやらない手はありません。


あなたのブログは誰の為に書いてるんですか?


この質問にパッと答えられない方は、さっそくターゲットを定めてください。


きっと良い方向にブログが進みますから。


今日からターゲットをしっかり定めてブレないブログ運営をしていきましょう。