今回は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に
先手番中飛車
で挑んだ時によくやられる△6四歩型(下図)に13連敗してた話と・・・
ようやく見つけた対策について書きます。
シンプルに5筋を受ける△6四歩型が苦手
ここ最近「ぴよ将棋w」を練習相手に「先手番中飛車」を指していて、けっこう慣れてきたから「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」にも試してみました。ぴよ将棋との練習で見つけた勝ちパターンは、角交換中飛車にして
▲5九飛 ~ ▲6六銀 ~ ▲7八金 ~▲7七桂(下図)
の理想形に組み・・・
・5筋の歩を交換していたら▲5四歩 の拠点を作って5三の地点を狙う
・拠点を作れなかった時は▲8九飛 から8筋の逆襲を目指す
のどちらかを狙う感じだったので、これを達成する駒組みを目指したんですが・・・
このパターンにするには序盤に△5四歩(下図)と突かれ・・・
5五に争点のある形にしてもらわないと難しかったりします。
ぴよ将棋は5筋を突く将棋が多いから狙い通りの駒組みをしやすかったのに、郷谷さんは対中飛車に△6四歩(下図)と受けることが多いので・・・
ここまで練習してきた形に持ち込みにくい感じがありました。
角交換をしても△6四歩型だとスキがありませんし・・・
かといって5筋を伸ばしても▲6三銀(下図)で歩を交換できませんし・・・
コレといって有効な指し方が見つからないままギクシャクした駒組みのスキを突かれてボロカスにやられまくり・・・
13連敗
という過去最悪の連敗記録を達成してしまいましたよ・・・
「どうしたもんかな・・・」
と悩み続けた末、1つ
「これなら戦えるかも」
という形を見つけたので紹介します。
左美濃には▲4八飛 から4筋を狙う
郷谷さんに先手番中飛車をやると、△6四歩型から左美濃に組まれることが多いです。(下図)ここから早い攻めもなくジックリした駒組みをする傾向があるので▲5六銀(下図)の好形に組むことができるのが1つの弱点かもしれません。
この形になると・・・
上図以下、△4四歩 ▲4六歩 △4三金(下図)
△4四歩 ~ △4三金 と4筋を固めてくるため・・・
上図以下、▲3六歩 △9四歩 ▲3七桂(下図)
▲3七桂 と右桂を活用して4筋を争点にすれば良い感じの攻めが狙える形に持ち込めます。
ただ、ここからどう攻めればいいかが分からず、イマイチな手で負け続ける感じでした。
連敗した将棋では・・・
上図以下、△8五歩 ▲4七銀上 △7三桂 ▲3八金(下図)
桂頭をカバーする▲4七銀上 から木村美濃にしていましたが・・・
これだと△2四角 の覗きから変に牽制されて指しにくい形になることが多かった気がします。
負け続ける中、
「もう少し良い形はないもんか・・・」
と悩んだ末に見つけたのが次の一手でした。
4筋を狙う▲4八飛
ここから▲4七銀上 はイマイチと判断して指したのが・・・
上図以下、▲4八飛(下図)
中飛車を捨てて4筋に寄る▲4八飛 です。
この手に△2二角 や△7二飛 と指されればまだまだ難しい将棋になる所、郷谷さんは次の一手を指すことが多いです。
上図以下、△2四角(下図)
この牽制が好きなのかもしれません。
すぐ▲4五歩 だと△5三角成 があるので・・・
上図以下、▲5八金左 △2二玉(下図)
▲5八金左 と備えるのが無難な一手です。
この手を指すと△2二玉 と入る傾向があり、玉が角筋に入って攻めやすくなる弱点も見つかりました。
△2二玉 にすぐ▲4五歩 と仕掛けるのがAI推奨の最善手でしたが、実戦は△7九角成 を警戒して違う手で様子を見ました。
4筋を取り込む展開になる
上図以下、▲2六歩 △5一角 ▲4五歩(下図)
銀冠にしてから仕掛けようと突いた▲2六歩 に△5一角 と引いたのがちょっとイマイチだったようです。
角の牽制がなくなったスキに▲4五歩 と仕掛けて先手が悪くない形勢になっています。
上図以下、△8四角(下図)
△8四角 と転回して飛車を睨む手にAIは▲4四歩 と踏み込む手を推奨していました。
こういった激しい変化に踏み込んで読み勝てるなら13連敗はしないわけで・・・
上図以下、▲4七飛 △3三桂 ▲4四歩(下図)
実戦は無難な▲4七飛 しか考えてませんでした。
4筋で得をしてるのは先手なので、こういう時は無理をしない方がいいですね。
△3三桂 に▲4四歩 と取り込み、ハッキリと先手ペースになりました。
こういう形で終盤に入れたのは初めてかもしれません。
最善は逃す
上図は▲4四歩 に△4二金引 と指した所です。
最善は▲3五歩 △同歩 ▲3四歩 と桂馬を攻める手順でしたが・・・
上図以下、▲4五桂 △5二銀 ▲3三桂成(下図)
自玉の桂頭も気になったので指せず、弱点の桂をさばく▲4五桂 を選びました。
上図以下、△3三同銀 ▲2五桂 △3二金上 ▲4五銀(下図)
▲4五銀 の所では▲5四歩 と突いて先に角筋を通すのが最善だったようです。
本譜でも悪くないですが、肝心な所で最善を逃すのが負け続ける理由ですね。
上図以下、△2一桂 ▲3五歩 △同歩 ▲5四歩(下図)
3筋を突き捨ててから角筋を通して準備万端です。
上図以下、△8六歩 ▲同歩 △4八歩 ▲3九金(下図)
後手の反撃をかわしてから攻めにいきます。
13連敗後の勝利
上図は反撃の番が回ってきた所です。
角筋が通ってる間に攻め込みます。
上図以下、▲3四歩 △7六歩 ▲3三歩成(下図)
上図以下、△3三同桂 ▲同桂成 △同金右 ▲3四歩(下図)
この形になれば角は取られても大丈夫そうです。
上図以下、△7七歩成 ▲3三歩成 △同金 ▲3四歩(下図)
角を取らせてる間に金を剥がして寄せが見えてきました。
上図以下、△5五角 ▲4六銀 △3四金 ▲同銀(下図)
△5五角 には▲4六銀 とガッチリ受ければ簡単に負けません。
上図以下、△4四角 ▲5六桂 △3六桂 ▲2七玉(下図)
やっと勝てそうです。
上図以下、△4八桂成 ▲4四桂(下図)
ここで郷谷さんの投了となりました。
以下、受けるなら△4一銀(下図)と指すくらいですが・・・
上図以下、▲3三金 △3一玉 ▲2三銀成(下図)
▲2三銀成 と上部を押さえれば受けがなく先手の勝ちです。
最後に
△6四歩型に負け続けた末にどうにかこうにか郷谷さんに有効な▲4八飛(下図)を見つけた話でした。この手をキッカケにそこそこ攻めやすい形を作れるようになって楽になった気がします。
中飛車に固執せず、攻める所に飛車を回るのがいいのかもしれませんね。
それにしても13連敗はキツかったわ・・・
ここから逆襲の14連勝を目指して圧倒できる手を見つけないとな・・・