人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】寄せ合い将棋「攻め切ろう。反撃の機会を与えるな」(テストLV200)に挑戦、単純な読み抜けで負ける、2回目で勝利

スポンサーリンク

きのあ将棋の寄せ合い将棋に挑戦しました。今回はこちら。



「攻めきろう。反撃の機会を与えるな」です。


このページは移転しました | きのあ将棋


上のリンクから挑戦した後に読んでもらえると嬉しいです。


単純な読み抜けで負ける


タイトルを見て「攻め切ればいい分かりやすい問題なのかな?」と思ったので挑戦しました。


受けに回るのとか苦手だからね。


というわけで攻め切ろうと盤面を眺めます・・・


う~ん・・・とりあえず自玉はまだ詰まないよな・・・


▲8八香 から迫られても1枚足りない感じ・・・でも虫の息・・・必死がすぐに掛かりそう・・・


この1手のスキを利用して攻め切るのか・・・


どうしよ・・・パッと浮かぶのは▲4四桂 かなぁ・・・


でも、4一に逃げられるとちょっと捕まらないかな?銀が邪魔だし意外と広い?


う~ん・・・じゃあ4一に逃がさない▲6三角?


このどっちかかなぁ・・・どうしよっかなぁ・・・


2つに絞り読むこと数分・・・決めました。


上図以下、▲6三角(下図)



4一へ逃がさない▲6三角 です。


まぁ甘い読みで指してましたよ、単純に△4三玉 と逃げられるだろうから▲4四桂 と縛れば寄るんじゃないかってね。


△3二玉 と逃がさなければ何とかなると・・・


これが間違いでした・・・


上図以下、△4三玉▲4四桂(下図)



読み通り進み、どうするのかな?受けはあるのかな?と気を抜いてました。


そこで指されたのがこちら・・・


上図以下、△5一香(下図)



単純ながら確実な受け、冷静に見たらこちらの狙いは▲5二角成 の1つしかないんだからそれを消されたら手がないです。


やっちまった~


評価値もマイナスに傾き敗勢へ、もう手がないという衝撃の事実・・・


上図以下、▲4一角成 △9七香(下図)



シンプルに必死を掛けられあえなく撃沈・・・投了です・・・


△5一香 を見逃すってどういう事?それしかない一手じゃん・・・ボケすぎですね。


次は▲4四桂でいってみました


▲6三角 でダメだったので、次はもう1つ浮かんだ▲4四桂 でいってみました。


上図以下、▲4四桂 △4一玉 ▲3二歩(下図)



予想通り△4一玉 と逃げられましたが、脱出を阻止する▲3二歩 が見えたのでいけるかもって思ってます。


でも、ここから反撃がきます。


上図以下、△8八香 ▲同金 △同銀成 ▲同玉 △9八金 ▲7九玉(下図)



ここまでは読み通り、1枚足りずに詰まないのは見越しています。でも何かあるのかな?ちょっとドキドキです。


上図以下、△3二銀(下図)



自玉に手を戻し、こちらを寄せる手はない事が判明、ホッとしました。


そしてこの手は悪手でした。ここから詰みます。


上図以下、▲5二金 △3一玉 ▲3二桂成 △同玉 ▲4一角 △2一玉 ▲3二銀(下図)



ここできのあ将棋の投了。


以下は、△1二玉 ▲2三銀成 △2一玉 ▲3二角成 までですね。


2回目で勝つ事ができました。でも今回も安心できません。


違う手を指されていたらどうしていいか分からない局面があったからです。


それがこちら。



△3二銀 と手を戻す代わりに△5一香 と指した局面です。


先ほど、△3二銀 なら詰んだんですが、△5一香 と受けられると詰みません。


こうやって受けられると寄せるのは難しいんじゃないかなぁって思ってました。1回目の反省が生きてますね。


結局、自力では分からなかったのでBonanza先生に聞いてみました。


そしたらこの局面から驚きの決め手がありました。


上図以下、▲3三竜(下図)



いきなりの竜切りで決まってるみたいです。


以下、2通りに分かれます。△3三同角 と△3三同銀 です。


まずは△3三同角から(下図)



上図以下、▲5三桂 △同銀 ▲4三香 △4二桂 ▲3一金(下図)



で詰みます。なので△3三同銀 と取ります。(下図)



でもこちらも詰みます。


上図以下、▲4三香 △4二桂 ▲5三桂 △同香 ▲5二金(下図)



までです。


いや~▲3三竜 は見えませんでしたね・・・普通に受けられていたら勝てませんでしたよ・・・


またきのあ将棋のミスに助けられた感じになりました。まだまだ勉強あるのみですね。


▲6三角でも勝ち切れました


上の図は最初に負けた▲6三角 なんですが、その後の手がまずかっただけでこちらでも勝ち切れました。


まずは負けた△4三玉 の変化から。(下図)



上図以下、▲4一角成 △5三銀 ▲4四桂(下図)



角を成り込んで下への脱出を阻止してからの▲4四桂 の縛りが正しい順だったようです。


ここから王手ラッシュがきます。


上図以下、△8八香 ▲同金 △同銀成 ▲同玉 △9八金 ▲7九玉 △6九と ▲同銀 △8九金 ▲6八玉 △6九竜 ▲同玉(下図)



ここできのあ将棋の投了。


手順が逆になっただけで負けだったのが勝ちに変わるんだから油断できませんね。


「終盤の読みは慎重に」


これを忘れない方がよさそうです。


△5三玉と逃げた場合

▲6三角 はこれで終わりではありません、あと2つあります。


次は△5三玉(下図)と逃げた場合の勝ち切り方です。



上図以下、▲6五桂 △4三玉 ▲4一角成 △3二桂 ▲6三金(下図)



桂馬の王手で追い詰め、あとは詰めろでジワジワ包囲する感じでOKでした。


ここから先ほどと同じような王手ラッシュの後、投了されました。


△6二玉と逃げた場合

最後は△6二玉(下図)と逃げた場合です。



こちらは単純に攻めて寄ります。


上図以下、▲5二金 △7一玉 ▲8四桂(下図)



これで受けがないみたいですね。


味方の駒がないので△6二玉 と逃げると単純に迫られてダメみたいです。





とりあえず、▲6三角、▲4四桂、どちらでも寄せる事はできました。


でもオススメは▲6三角 かもしれませんね。


Bonanzaも推奨してますし、きのあ将棋の評価値も▲6三角 の方が高かったですし、4一へ逃がさない方がいいのかもしれません。


ただ、ヘタするとこのどちらも出題意図に反したハズレかもしれないんですけどね。


まぁ違ってても寄せられたからそこまでのハズレでもないって事で勘弁してください。


最後に

単純な読み抜けで1回目は負けましたが、何とか寄せ切る事ができました。


毎度の事ですが、もっと明確な良い手があったらコメントで教えてください。


将棋って指されてみないと気付かない一手ってけっこうあるので見逃してるかもしれませんから。


出題者の意図と合致した答えを見つける事が寄せ合い将棋の醍醐味なので、今回のどちらかが当たりだといいなと思います。


上手い寄せの手がなかなか見えない辺りまだまだ未熟です。


終盤をスパッと決められると気持ち良いので、いつかはキレイな寄せができるようになりたいですね。