人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【将棋Flash】居飛車穴熊の角頭に銀を進出しても受けない事が多いのを発見しました【攻略法】

スポンサーリンク

私の中で三間飛車ブームが続いています。


居飛車で来られたら三間に振るのが最近の主流ですね。


で、振り飛車をやる時の課題の1つとして居飛車穴熊になかなか勝てないという問題を抱えています。


やっぱ固い、互角のさばき合いじゃダメですから中々うまくいきません。


まぁ今は対穴熊にはトマホークとかありますけど、私の理想はノーマル三間の左辺のさばきで有利を築いて終盤に入る事なんです。


やっぱりこれが基本ですし、それが出来てから応用戦法にいくべきだと思います。


上手くさばいてこその振り飛車だと思ってるので・・・


穴熊相手に左辺で差をつけて勝ち切るって真の勝利みたいじゃないですか。


なので穴熊にもノーマル三間で挑戦してます。


そんな感じで色々やってる内にまた1つ将棋Flashの穴を見つけました。


それは穴熊の角頭に銀を進出しても受けない事が多いという穴です。


受ける事もあるんですが、放置する確率の方が高いです。


まぁ左辺でのさばき合いとはまた違った将棋になってしまいますが、振り飛車党で将棋Flash穴熊に苦戦してる方の1つの攻略法になると思ったので記事にしようと思います。


角の頭に銀を出てみよう


上の図は、先手の将棋Flash居飛車穴熊、後手の私が△5三銀型三間飛車に組んだ所です。


ここまでは特に工夫もない普通の駒組みですね。


ここから将棋Flashの穴になる変化へ入ります。


上図以下、△6四銀(下図)



ちょっと揺さぶり?みたいな手ですかね?あんまり狙いとかなく出てたんですけど、これが穴を発見する1手になりました。


次に△6五銀と出られるとちょっと困るので先手は銀の進出を受けなければいけません。


でも、将棋Flashは受けない事が多いです。


上図以下、▲5七銀(下図)



無難に受けるなら▲6六歩なんですが、そうしてくる事はあまりないです。


まぁ▲6六歩なら△5五歩から一歩交換を狙えたりしてちょっと動かれるのでそれが不満というのもあるのかもしれません。


とりあえず、角の頭の歩を狙えるのでここから動きます。


上図以下、△6五銀▲2四歩△同歩▲5八金△7六銀(下図)



将棋Flashは角頭に銀が出られそうになると2筋を突き捨ててくる事が多いです。このタイミングだとありがたいですね。逆用できそうです。


そして無事に角頭の歩をゲットしてちょっとだけ後手が指しやすくなります。


生粋の振り飛車党の方なら納得の序盤じゃないでしょうか。これなら穴熊相手でもいけるような気がしませんか?


三間飛車だけじゃなく、四間飛車での対穴熊で玉頭銀風に銀を進出しても受けない事があるので、将棋Flashは角頭の歩を取られる事をそこまで悪いと判断していないのかもしれません。


穴熊に苦戦していた方はちょっと試しに銀を角の頭に進出してみてください。


多分、簡単に歩を取れます。


こうなればちょっと有利になるので、いい感じに序盤を進められると思います。


お試しください。


Bonanzaに勝ち切り方を見せて貰おう


これで序盤はちょっと有利、とは言ってもホントちょっとだけなのでここから勝ち切ってくださいと言われても難しかったりします。


私はけっこう負けてますしね。


なので、ここからBonanza先生に指し次いでもらってどうやって勝ち切るのか見せて貰いました。


ここからどう指すとスムーズに勝ち切れるのか、Bonanza先生の手を参考に勉強しましょう。


上図以下、▲8六角△8五銀▲6八角△2二飛(下図)



角を追ってから2筋に飛車を回る、先ほどの突き捨てを逆用する感じですね。


上図以下、▲6六銀△2五歩▲3五歩△同歩▲同角△3四歩▲6八角(下図)



後手は2筋の歩を伸ばし、先手は3筋の歩を交換する、お互いにまあまあの展開ですね。


先手は次の△2六歩からの攻めをどうやって受けるのか、それが気になってましたがBonanzaが指したのは違う手でした。


上図以下、△9五歩(下図)



△2六歩で簡単に飛車先を制圧できそうなんですが、Bonanzaの読み筋だと▲2四歩と垂らされてちょっとゴチャっとするみたいでした。


なので無理に2筋を攻めるより、急所でもある端攻めを見せるようにする方がいいという判断だったみたいです。


そして、ここからの指し方は振り飛車っぽくて憧れました。


上図以下、▲3七桂△1五角▲4六角△3五歩(下図)



先手の桂跳ねに対応して△1五角と出る、そして軽い突き出しの△3五歩、軽くさばいて振り飛車っぽいなぁって思いました。


ここからボナ先生のキレイな捌きが炸裂します。


上図以下、▲2五桂△2七歩▲同飛△2六歩▲3七飛△2五飛(下図)



先手の▲2五桂を上手く利用して飛車もさばけて後手好調です。


このままでは先手が何も出来なくなってしまうので強引にさばきに来ました。


上図以下、▲3五飛△同飛▲同角△3八飛(下図)



無理矢理飛車交換、でもそれは裏目・・・△3八飛の角、金両取りを食らってしまいました。穴熊とはいえこれは痛い・・・


上図以下、▲1六歩△4二角▲4四角△5八飛成▲7七歩(下図)



先手は角を何とか働かせましたが、後手は金をボロッと取り気持ちのいい展開になっています。


▲7七歩は△7六桂の防ぎだとは思いますが、こうなってしまうと急所の端にも手を付けられるので穴熊が悪いですね。


そして次のBonanzaの一手は力を溜めて一気に仕留めようという一手でした。


上図以下、△8四桂(下図)



端への集中攻撃の準備ですね。冷静に見ると4二の角までも端を睨んでいて急所を直撃しています。


これだけの勢力をどうやって受け止めるのか・・・


上図以下、▲1一角成△9六歩▲同歩△同桂▲同香(下図)



素直に対応した将棋Flash・・・これが大悪手でした。この▲9六同香の瞬間、Bonanzaの評価値は振り切れました。


ここから詰みます。


上図以下、△9八歩▲同玉△9六香▲9七歩△同香成▲同桂△同角成▲同玉△9六香(下図)



までの詰みです。


右には竜、端には銀、桂、角、香、歩の集中砲火、これは受け切るのは難しかったようですね。


終わってみれば大差での圧勝、さすがBonanzaです。


左辺も上手くさばき、急所の端攻めまで用意しているという最高の指し回しでしたね。


これじゃ大差になってもしょうがないです。こういう指し方ができるようになると振り飛車も楽しいでしょうね。


将棋Flashのミスをついて有利になる冷静な指し回し・・・こんな将棋を指せるようになりたいです。


最後に

将棋Flash穴熊をやった時、角頭に銀が出てきても受けない事が多いです。


そして、角頭に銀が出られると2筋を突き捨ててくるという小さなミスもしやすいです。


振り飛車党で穴熊に苦戦していた方は、今回のBonanzaのようにこの2つの穴をついて勝ち切ってみましょう。


ミスさえしなければ有利なのは間違いないので、冷静に指せる事が大切になってきますね。


ポイントとしては、左辺を上手くさばきつつ、端攻めの準備も整えるという挟撃体制を築いておく事でしょうか。


まぁこれは理想中の理想な展開なのでBonanzaみたいにあっさりやるのは難しいと思いますけどね。


とりあえず、今回のような局面になるとこんな感じで勝ち切れるのでBonanzaの指し方を参考にして勝ち切ってみてください。


小さな優勢を勝勢に持っていく練習だと思って頑張りましょう。