人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】ロレンツィオ(ゆとり)で三間飛車練習、相振り飛車になったけどまあまあの展開だったかな?【三間飛車 vs 三間飛車】

スポンサーリンク

きのあ将棋の「ロレンツィオ(ゆとり)」を相手に三間飛車の練習をしました。


ロレンツィオは振り飛車党なので相振り飛車になるんですよね・・・


振り飛車は苦手なので、三間飛車の練習にはちょっと嫌な相手です。


過去、相振り飛車で良い思い出がないので本局はどうなるのか・・・


また大差での圧敗かなぁ・・・


そんな不安を抱えての一局をご覧ください。

三間飛車 vs 三間飛車の相振り飛車


先手が「私」、後手が「ロレンツィオ」です。


上の図は、三間飛車 vs 三間飛車の相振り飛車に進んだ局面です。


ここまでは普通の序盤ですね。


ちょっと工夫したのは7筋の歩交換にいってない所でしょうか・・・


過去、7筋の歩交換をした将棋では矢倉で反発されて軽くしたい飛車先を逆に圧迫されたので、位を取っておく方が無難と判断しました。


とりあえず玉頭に位を張り、ここからどうにか攻めようとしてますね。


ただ、三間飛車のままでは攻め筋が思いつかなかったので、ここから向かい飛車に転回します。


上図以下、▲7七角 △6三金 ▲8八飛(下図)



居飛車党だからか、この位置の飛車の方がしっくりきますね。


振り飛車では向かい飛車の方が向いているのかもしれません。


ここから地道に手を作っていきます。


やっぱり棒銀風の攻めがしっくりくる


上図以下、△5三銀 ▲8四歩 △同歩 ▲同飛 △8二歩 ▲8六飛(下図)



飛車先の歩を交換し、銀の道を作ります。


上図以下、△6二銀 ▲7六銀 △8三歩 ▲8五銀 △8二玉(下図)



銀交換は拒否されましたが、端から手を作ります。この辺はまあまあの展開ですね。


上図以下、▲9五歩 △同歩 ▲9四歩 △7一玉 ▲9五香(下図)



端を制圧し、ちょっとペースをつかんだ感があります。ただ、ここからも難しいです。


ここで△9二歩 と受けられていたらまだまだこれからだったんですが、ロレンツィオは違う手を指したので攻めが成立しました。


その一手がこちら。


上図以下、△4四歩(下図)



端は手抜いて「やってこい」という一手。ゆとりレベルだからありがたいですが、中級だったら怖いですね。


ここはチャンスだったんですが、いつも通り私の筋悪が出てチャンスを逃します。


局後、Aperyで示された手順の方が明快でしたね。まずはその手順をご覧ください。


上図以下、▲9三歩成 △同桂 ▲同香成 △同香 ▲9四歩(下図)



とシンプルに端から攻めるのが良かったみたいです。


上図以下、△9二歩 ▲9三歩成 △同歩 ▲9六飛 △8二玉 ▲8六桂(下図)



こう攻めれば分かりやすかったみたいですね。


やっぱり端から手を作る方が理にかなってたようです。


でも、私は筋悪なので、狙いがちょっとズレていました。私が指したのはこちらの一手です。



▲8四歩


端じゃなく銀交換を狙いにしていました。ちょっとボケてますね。


上図以下、△3六歩 ▲同歩 △8四歩 ▲同銀 △8五歩 ▲同飛 △1六歩 ▲同歩 △8二歩(下図)



後手にもちょっと手を作られてぬるさが見えます。そしてここも分岐点でした。


局後、Aperyの示した手順の方が明快でしたから。まずはその手順を示します。


上図以下、▲9三歩成 △同香 ▲同銀成 △同桂 ▲同香成(下図)



ここでも端から攻めた方がよかったみたいですね。端の拠点は思ったより大きかったようです。


でも、銀交換を狙っている私が指したのはこちらの一手でした。



▲8三歩


ここまで来たら銀を捌かないとダメかな?という強情な一手ですね。視野が狭くなっています。


上図以下、△8三同歩 ▲同銀成 △同銀 ▲同飛成 △8二歩 ▲8六竜(下図)



とりあえず目的を達成して満足です。読み通り進みましたが決めきれずイマイチな展開でもありますね。


この筋悪をどうにかしないと未来はないかもしれません。


棒銀って銀交換後の攻めが大変なんだよね

上図以下、△8三銀(下図)



銀交換ができたけど・・・その後にどう指すかが棒銀の難しい所なんですよね。


ガッチリ受けられた△8三銀 の後、どうすればいいか・・・ここから手が見えるかが勝負です。


私は地道にいきました。


上図以下、▲8四歩 △7二銀 ▲9三歩成 △同桂(下図)



銀を引かせてようやく端から攻めます。ここで手筋の一手が出ました。


上図以下、▲9二歩(下図)



これが地味ながら大切な一手ですよね。香を吊り上げ、歩を打てなくして後手の受けを許さなくしています。


上図以下、△9二同香 ▲9四歩 △8五桂 ▲同竜(下図)



今度は攻めが決まって良い感じですね。▲9二歩 のおかげで後手は受けが難しそうです。


ここから決めにいきます。


実戦詰将棋を出題します


上の図は、数手進み、ちょっと反撃を受けた局面です。


でも、攻めが軽くどうにもならない状態ですね。ここから寄せにいきます。


上図以下、▲9三歩成 △同香 ▲同香成 △4六歩(下図)



いつもならここで受けに回って決め手を逃すんですが、今回は大丈夫でした。


ここから後手玉が詰みます。実戦詰将棋として詰ましてみてください。答えは数行下に書きます。












では答えです。


上図以下、▲8二成香(下図)



から詰みます。


上図以下、△同玉 ▲8三香(下図)



で詰みですね。実戦はここでロレンツィオの投了となりました。


以下、△9一玉 ▲9三香 △9二歩 ▲8二銀 までの詰みです。


中盤の攻めはイマイチでしたが、最後はどうにかなって良かったです。


でも、やっぱり相振り飛車は苦手ですね、手が見えなくて苦労しますから・・・


良い経験でしたが、これから指す事はほぼないと思います。


ただ、ちょっとしたコツが見えた気がするのでまとめておこうと思います。


とりあえず、三間飛車で相振り飛車をやってみて気づいたポイントは2つかな?


・7筋の歩交換はしない、位を取っておく方がいい
・向かい飛車の方が攻め筋が分かりやすい


これを意識して駒組みをした方が無難に進められると思います。


一番怖いのは飛車先から反発される事ですしね。それがない展開にするのが無難かと思います。


まぁもうやらないから忘れちゃうでしょうけど・・・


ゆとりレベル相手の三間飛車練習もこのくらいにして、これからは相手が居飛車だと分かった時のみにやろうと思います。


棋力が落ちる相振り飛車はやるメリットがないですし、難しくて息抜きにもならないですしね・・・


最後にまあまあな将棋が指せてよかったです。


振り飛車はもうお腹一杯、これからは対抗形を中心に練習しようかな。


最後に

きのあ将棋のロレンツィオ(ゆとり)との三間飛車練習の一局でした。


苦手だった相振り飛車でまあまあの勝利ができたので満足ですね。


ゆとりレベルだから何とかなった感があるので、相振り飛車で中級に挑む気はありません・・・


ここで終わるのが丁度いいかと思います。


振り飛車には憧れがあるけど、相振り飛車が苦手な以上、完全な振り飛車党にはなれないですね。


居飛車との息抜き戦法として三間飛車を採用しようと思います。


私の三間飛車はゆとりレベルにやっと勝てる程度の棋力しかないので、まだまだ練習が必要ですね。


棋譜並べをして感覚を養って、もうちょっとマシな将棋を指せるように頑張ろうと思います。


三間飛車の捌き感覚が身につく日が来るのか・・・


そんな日が来るまで地道にやっていこうと思います。