人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】「阪田流向かい飛車」で早囲いの△5一金は省略しない方がいいかもしれない【vs 郷谷さん(上級)】

スポンサーリンク

以前の記事

「阪田流向かい飛車」+「美濃囲い」

の形での攻略をして

「阪田流向かい飛車では▲4一角(下図)の反撃は怖くないかも」

という感じになったんですが、「早囲い」でも△5一金 の一手を指さず▲4一角 を打たせるスキを残したらどうなるか試してみました。

結論から言うと

「早囲いでは△5一金を指した方がいいかもしれない」

と思うことが多い感じになりました。

なんでそうなったのか、とりあえず実戦をご覧ください。

△5一金 の代わりに△9四歩 で角打ちのスキを残す

先手が「郷谷さん」、後手が「私」です。

上図は後手が「阪田流向かい飛車」で「早囲い」に組み、今まで指していた△5一金 の代わりに△9四歩 と突いて▲4一角 と打てるスキを残した駒組みをした所です。

ここからどういった違いが出るのか、とりあえず定番の仕掛けをしていきます。

上図以下、△2四歩 ▲同歩 △同金 ▲3七桂 △3三桂(下図)

過去に書いてきた強引な桂跳ねを狙います。

上図以下、▲8八玉 △2五桂 ▲同桂 △同金 ▲6六角(下図)

ここまでは過去の形と同じですね。

上図以下、△4四角 ▲同角 △同歩 ▲2九飛 △2六金 ▲5六角(下図)

角を打ち返す定番の応手に対し、角交換からの飛車引きをされ、後手が金を進出するお馴染みの形です。

しかし、ここで過去の記事では指されたことのない▲5六角 という一手を指されました。

ここからの展開を見ると△5一金 を指さなかったのがちょっとイマイチになります。


金の位置が悪い感じがある

上図以下、△2七歩 ▲7五桂(下図)

とりあえず▲2三歩 ~ ▲3四角 のような感じで飛車を攻められると怖いので飛車先を歩で押さえました。

しかし、シンプルに玉頭を狙う▲7五桂 が地味にヤッカイです。

金が5一にいれば玉を引いて逃げることもできるんですが、この形では壁になっていて明確に損になっています。

上図以下、△7一桂 ▲2三歩 △同飛 ▲3四角(下図)

玉頭を受けられた先手は飛車へ矛先を向けます。

この▲3四角 の時に6一の金に当たるのも切る手を残すのでちょっと損な感じがありますね。

上図以下、△2四飛 ▲6一角成(下図)

予想通り角を切ってきましたが、もし△5一金 を指していたら大丈夫だったのを考えると微妙にくやしい気がします。

今回の形では致命傷になりませんが、こういった筋を残すのは得策ではないですね。

上図以下、△6一同玉 ▲8二金 △3七金 ▲5九飛 △2八歩成(下図)

ここまで進み、先手の攻めが切れ気味で今回は後手優勢でした。

でも、もし相手がAperyのような超格上ならこの手の筋を残すのは危険そうですね。


最後に 「早囲いなら△5一金を指した方がいいかも」

早囲いでも▲4一角 のスキを残しても大丈夫か試した一例を紹介しました。

美濃囲いでは▲4一角 の打ち込みを残しても玉が固いから大丈夫でしたが、早囲いでは金の位置が悪いのは明らかで

・玉が狭く8三地点の弱さが増す
・金と交換になる角切りの余地を残す

という欠点が目立ち、もう少し違う局面でこの筋を狙われると危険かもしれない怖さがありますね。

▲4一角 と打ってくれなければ囲いの弱さが目立つので、早囲いでは△5一金 と寄っておく方がメリットがあるのかもしれません。

この辺はもう少し実戦を重ねて検討していこうと思います。