人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】「阪田流向かい飛車」+「美濃囲い」の形で気を付けなければいけない反撃の一手【vs 郷谷さん(上級)】

スポンサーリンク

きのあ将棋の郷谷さんの攻略として

「阪田流向かい飛車」+「美濃囲い」

の形で

「▲4一角(下図)の疑問手を誘うのが有効かもしれない」

というのを前回の記事で書きました。

もし▲4一角 と打ってくれれば前回の記事のように後手優勢になるんですが、角を打ってこないこともあります。

その場合、過去記事と同じような攻め方をすると美濃囲い特有の弱点を狙った反撃の一手を食らうことが分かりました。

気を付けないと一気にやられるので、今回はその反撃について書いてみたいと思います。


強引な桂跳ねは危険

先手が「郷谷さん」、後手が「私」です。

上図は駒組みもだいたい終わり、後手から仕掛けのタイミングを迎えた所です。

上図以下、△2四歩 ▲同歩 △同金 ▲5八金右 △3三桂(下図)

▲5八金右 と囲った手で▲4一角 と打ってくれれば後手優勢ですが、今回は誘いのスキに乗らず冷静に指してきました。

罠を見破られたので二の矢として郷谷さんに有効だった

△3三桂 ~ △2五桂

の強引な桂跳ねで飛車先突破を狙ったんですが、美濃囲いの形ではこれが大悪手になることを後の検討で知りました。

上図以下、▲2九飛 △2五桂 ▲同桂 △同金(下図)

金を進出して好調に見える後手ですが、ここで先手から美濃囲いならではの反撃があります。

郷谷さんとの実戦ではここで▲7九金 と指してくれてその反撃は食らわずに勝てたので

「早囲いより固い美濃囲いなら楽勝だな」

「こっちの方が勝ちやすい攻略法としてオススメできるかも」

みたいに思っていたんですが、Aperyの検討で「ハッ」とする一手が示されて血の気が引きました。

ここで先手が必勝になる一手があるのでちょっと考えてみてください。


美濃囲いへの定番の手筋で後手敗勢

「美濃囲いの弱点」

と聞いてピンときた方が多いと思いますが、次の一手で先手の勝ちです。

上図以下、▲7四桂(下図)

本ではよく見るけど実戦で決まることがあまりない綺麗な桂打ちですね。

取れば▲5五角(下図)の王手飛車で終了です。

早囲いの時には無かった筋で、美濃囲い特有の弱点を攻められた的確な反撃でした。

▲7四桂 に対して精一杯抵抗したAperyの手順も載せておきます。


Aperyによるピンチからの足掻き

▲7四桂 が取れないとなると△9二玉(下図)とかわすしかありません。

「ここから完璧に勝ち切ってください」

と言われても意外と難しいと思うので、Apery vs Apery の戦いを紹介します。

上図以下、▲6六角 △2一歩(下図)

先手は▲6六角 で飛車取りに当てつつ、横に進む駒があれば8二に打ち込んで勝ちの局面を作りました。

的確な寄せでゆるみがありません。

後手は2五に金の質駒がありどうしようもありませんが、ここで△2一歩 という最善の頑張りを見せました。

ここでちょっと間違った手を指すと長引きます。

まずは微妙に粘られる手を紹介します。


桂を外されると微妙に長引く

上図以下、▲2五飛 △7四歩(下図)

「金を取れば勝ち」

と油断して▲2五飛 といくと△2一歩 と飛車に紐をつけた手が活きて△7四歩 と桂を外されて長引きます。

これでも冷静に▲2三歩 と指せば先手の勝ちなので問題ありませんが、相手が格上の場合、こういう小さな緩みが思わぬ逆転を生むので気を付けた方がいいですね。


緩みのない的確な寄せ

△2一歩 の粘りには次の手がオススメです。

上図以下、▲2二角成(下図)

角で飛車を取るのが明確な寄せでした。

ここでも△7四歩 と桂を外す手がありますが、▲1一馬 や▲3二馬 で2五の金取りを残しながら無理のない寄せが続いて勝ちやすいです。

今回はシンプルに△2二同歩(下図)と馬を取った後の▲7四桂 を活かした見事な寄せを紹介します。

上図以下、▲8二飛 △9三玉 ▲8一飛成(下図)

2五の金を取らず、いきなり飛車を打ち込んで桂をもぎ取るのが強烈な寄せでした。

上図以下、△8一同銀 ▲8五桂 △8四玉(下図)

△9二玉 と下に逃げると今度こそ▲2五飛 と金を取る手が絶好になるので上に逃げますが・・・

上図以下、▲2五飛 △7四歩 ▲2二飛成(下図)

それでも▲2五飛 から銀取りの▲2二飛成 で後手の選択肢を絞って寄せ切りました。

△8五玉 と桂を取れば▲1一竜 と香を取った手が▲8六香 の詰めろになりますし、4二の銀を逃げれば▲2五竜 と引いた手が厳しいです。

他にも△9三桂、△6五飛、△6四角 といった手も示されていますが、ゆっくり玉を包囲する感じに寄せていけば後手に手はありません。


Aperyならではの小さなミスもない見事な寄せでした。

私の場合、△2一歩 に対しては

「▲2五飛 で金を取って勝ち」

と読みを打ち切ってるので、△7四歩 と桂を外されてちょっと困っていたと思います。

大差の局面でもAI相手だと意外と小さな罠が多くて油断できませんね。


最後に

「阪田流向かい飛車」で「美濃囲い」を採用した場合、早囲いで有力だった強引な桂跳ねは通用しません。

飛車のコビンが空いた時は常に▲7四桂(下図)の反撃を意識した攻めを考える必要がありますね。

美濃囲いで▲4一角 を誘ったけど郷谷さんが乗ってこなかった場合はお気を付けください。