人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】後手番で「宇氏 みう香(中級)」と対局! 先手番と同じ攻略法で挑んでみた【一手損角換わり棒銀】

スポンサーリンク

今回は、きのあ将棋の「宇氏 みう香(中級)」に後手番で挑んだ一局を紹介します。

前に紹介した先手番で攻略する手順を後手番で使ったらどうなるかを試してみた感じですね。

一手の差がどう響くのか・・・

色々とツッコミどころ満載の実戦譜をご覧ください。


一手損角換わりから角打ちの罠を誘う

先手が「宇氏 みう香」、後手が「私」です。

初手から、▲7六歩 △3四歩 ▲7七角(下図)

まずは みう香の定番「▲7七角戦法」をやってきました。

先手番の攻略手順と同じように、この手はヘタに相手にせず進めます。

上図以下、△8四歩 ▲7八銀 △8五歩 ▲4八銀 △7二銀(下図)

ここから角交換をして最初の罠を仕掛けます。

上図以下、▲4六歩 △7七角成 ▲同銀 △3二銀(下図)

△3二銀 と上がり、あえて2二の地点に角を打てるようにするのが定番の攻略法です。

今回はこの誘いにすぐ乗ってきました。

上図以下、▲2二角 △3三角(下図)

すかさず△3三角 と打ち返せば問題ありません。

上図以下、▲3三同角成 △同銀 ▲7八金 △4二玉(下図)

角交換から手損を解消して、また駒組みに戻ります。

ここから棒銀にいってシンプルに先手陣の攻略を狙います。


▲8六歩 と受けない欠点を狙うけど・・・

上図以下、▲4七銀 △8三銀 ▲6八玉 △8四銀(下図)

ここまでは先手番の時と大差ありませんね。

上図以下、▲3六歩 △9五銀 ▲7九玉 △8六歩(下図)

まずは銀交換を狙います。

上図以下、▲8六同歩 △同銀 ▲同銀 △同飛 ▲8七銀(下図)

▲8七銀 と銀で受けてくるのも定番の流れです。

上図以下、△8二飛 ▲7七角 △8五歩 ▲3五歩(下図)

先手番の時と同じように▲8七銀 と受けた後に▲8六歩 と打たないクセを突いて△8五歩 の拠点を作りましたが、▲3五歩 という「ハッ」とする反撃を受けました。

「もう一手△3二金 と形を整えてから仕掛ければよかったかな・・・」

と後悔しましたが、仕方ないので多少の損は受け入れて対応します。

上図以下、△3五同歩 ▲3四歩(下図)

△4四銀 と上に逃げれば▲4五歩の追撃・・・

△2二銀 と下に逃げれば▲2二同角成 で銀損・・・

こうなった以上、犠牲を元に馬を閉じ込めることにしました。

上図以下、△3四同銀 ▲1一角成 △3三桂(下図)

局後に検討したAperyの評価値ではそこまで悪い展開ではないようです。

ここから反撃にいきます。


決め手を逃す

馬を閉じ込めてどうにかやり過ごした上図。

今度は後手が攻める番です。

上図以下、▲9六銀 △9四歩 ▲6六香 △5二金右(下図)

先手には意外と手がなく、普通に受けるだけで後手優勢になりました。

上図以下、▲7七桂 △8六歩 ▲5六銀 △8七銀(下図)

急所に銀を打ち込んで攻めが決まりましたね。

上図以下、▲6八玉 △9六銀成 ▲同歩 △8七歩成(下図)

気が付けば後手勝勢なんですが、ここから私らしいゴミ手でグダります。

上図以下、▲2二銀 △7八と ▲同玉 △3二金(下図)

決めるだけ決めてから△3二金 と受ければいい所、中途半端に受けに回ったせいで決め手を逃しました。

ここは△3二金 の前に△8七金(下図)や△8七角 と打ち込んでおけば早い勝ちでした。

Aperyが示した寄せの手順をサラッと紹介します。

上図以下、▲6九玉 △7七金 ▲3三銀成 △5一玉(下図)

後手玉は詰まないのでゆっくり攻めればいいみたいです。

上図以下、▲8八歩 △3六桂(下図)

飛車取りに当てながら打つ挟撃の△3六桂 が決め手です。

上図以下、▲3八飛 △6八銀(下図)

飛車を逃げると△6八銀 で詰んでしまいます。

上図以下、▲6八同飛 △同金 ▲同玉 △8八飛成(下図)

上図以下、▲7八桂 △7七角 ▲5八玉 △4八飛(下図)

先に捨てる△4八飛 がキレイですね。

上図以下、▲4八同金 △7八竜 ▲4七玉 △4八竜(下図)

までの詰みです。

攻略手順的にはここまでの手を採用して勝ち切ってください。


グダグダの寄せ

局面を戻します。

上図は△8七金 と打つ決め手を逃して△3二金 と受けに回った所です。

ここからは私の実戦によるグダグダな寄せなので、お時間のある方のみお付き合いください。

上図以下、▲8七歩(下図)

シンプルに飛車道を止められてしまいました・・・

しかし、局後の検討ではここでも決め手があったようで、カッコイイ手が示されました。

上図以下、△8七同飛成(下図)

ズバッと飛車を切ってしまうのが良かったみたいです。

上図以下、▲8七同玉 △6九角 ▲7八飛打 △8九銀(下図)

下から打つ△6九角 の利きを活かして△8九銀 と絡めばしつこい攻めが成立していたみたいです。

まぁこんな手に気付くわけもなく、△8七同飛成 の代わりに私が指したのは△8九角(下図)でした。

寄せの筋っぽい手ですが、ちょっとヌルイです。

上図以下、▲8八玉 △7八金(下図)

この△7八金 は筋が悪いですね。

上図以下、▲7八同飛 △同角成 ▲同玉 △2二金(下図)

そして寄せの前に銀を1枚補充した△2二金 も先手に駒を渡しすぎで疑問でした。

評価値が一気に互角くらいに戻りましたから。

上図以下、▲2二同馬 △8九銀 ▲6九玉 △8七飛成(下図)

どうにか飛車を成り込みましたが、後手玉が心もとない感じですね。

上図以下、▲3二金 △5一玉 ▲3三馬 △6二玉 ▲6八金(下図)

こう受けられてみると意外と先手陣が寄せにくいです。

上図以下、△8八竜 ▲9七角(下図)

しかし、▲9七角 が詰めろを見落とした悪手で後手勝ちになりました。

上図以下、△7九飛 ▲5八玉 △6八竜 ▲同玉 △7八飛成(下図)

ここで「宇氏 みう香」の投了となりました。

以下は▲5九玉 に△6九金 までの詰みですね。

▲9七角 の所で▲5八玉 と逃げていれば意外と難しかったです。


最後に

実戦はグダグダでしたが、後手番の「宇氏 みう香」には先手番の攻略法がそのまま使えることが証明できました。

1手だけ多く指された手がどう影響するかに気をつければどうにかなりそうですね。

今回やられた▲3五歩(下図)のような反撃が気になるなら△3二金 と形を整えてから仕掛ければ大丈夫です。

みう香 攻略の基本方針としては

棒銀での銀交換の後、▲8七銀 と受けても▲8六歩 と守らないクセを突く

というのを覚えておけばOKです。

今回のAperyの寄せ手順を参考にキッチリ勝ち切ってください。