人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【ぴよ将棋w】vs ピヨ矢(三段)先手番「早繰り銀」で攻略【Lv28】

スポンサーリンク

今回は「ぴよ将棋w」の

Lv28 ピヨ矢(三段)

に「先手番 早繰り銀」で挑んだ一局を紹介します。

見所は

強烈な決め手「▲3三歩」

の1点です。

局後の検討でAperyが示した見事な攻め筋は棋力アップに役立つと思います。

一応、初手から解説しているので、要点だけ見たい方は目次の

「決め手の▲3三歩」

をクリックしてください。

シンプルに早繰り銀を目指す

先手が「私」、後手が「ピヨ矢(三段)」です。

初手から、▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角(下図)

飛車先の歩を△3三角 と受けるオーソドックスなスタートでした。

上図以下、▲4八銀 △6二銀 ▲3六歩 △8四歩 ▲3七銀(下図)

▲7六歩 と突いてから銀を繰り出す「極限早繰り銀」もありますが、本譜は余計な変化を避けるために角道は閉じて進めています。

上図以下、△3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲6九玉(下図)

居玉のまま▲4六銀 から攻めるのもちょっと怖いので少しだけ玉を囲います。

上図以下、△2二銀 ▲5八金 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲8七歩 △8三飛(下図)

△8六歩 の一歩交換から△8三飛 と引いたのが珍しい一手ですね。

狙いがよく分からないのでこちらも攻めに出ます。

上図以下、▲4六銀 △7四歩 ▲7六歩(下図)

仕掛けの前に角道を開け、ここから定番の早繰り銀の攻めを狙います。


横歩を取られた時の対応

上図以下、△7三桂 ▲3五歩 △8八角成 ▲同銀 △3五歩(下図)

▲3五歩 の仕掛けに角交換をしてから手を戻してきました。

後手の飛車が8四にいたら▲6六角 が絶好だったんですが、8三なので先手が取れません。

ちょっと△8三飛 が活きている感じですね。

上図以下、▲3五同銀 △8六歩 ▲同歩 △同飛(下図)

Aperyでの検討では、ここで▲8七歩 と打つ手が最善でした。

ちょっと▲7六飛(下図)と横歩を取られる手が気になったんですが・・・

上図以下、▲4六銀(下図)

▲4六銀 と引いて△3六飛 と回る手を消せば後手が困っていたみたいです。

次に▲8二角 と打つ手がありますし、それを受けて▲7二金(下図)のように指すと・・・

上図以下、▲7七銀 △7五飛 ▲8六銀(下図)

のように銀で飛車を狙う手があって先手優勢でした。

なので、▲8七歩 と打った場合は横歩を取らずに△8五飛(下図)と銀に当てて引き・・・

上図以下、▲4六銀 △3三銀(下図)

と進んで互角の形勢が続くようです。

本譜は強引に攻めの形を作っていきました。


強引に攻めの形を作る▲6六角

局面を戻します。

上図は、▲3五銀 に対し、飛車先の歩を交換してきた所です。

▲8七歩 なら無難な進行でしたが、攻めっ気の強い手で対応してみました。

上図以下、▲6六角(下図)

△7六飛 とされた時の△3六飛 を消しつつ、後手陣を睨む角打ちです。

良し悪しは微妙なんですが、主張の強い一手ですね。

上図以下、△8五飛 ▲7五歩 △8六歩 ▲2四歩(下図)

△8五飛 の銀取りも▲7五歩 で強引に止め、ムリヤリ▲2四歩 から攻め込みました。

上図以下、△6四角 ▲2六飛 △2四歩 ▲同銀 △1九角成(下図)

ここで▲6六角 が強烈に活きる決め手があります。


決め手の▲3三歩

Apery推奨の決め手がこちら。

上図以下、▲3三歩(下図)

焦点に打つ▲3三歩 が覚えておいて損のない一手です。

シンプルに△3三同桂(下図)のように取ると・・・

上図以下、▲3三同銀成 △同銀 ▲2一飛成(下図)

飛車を成り込んで先手勝勢です。

上図以下、△4一銀 ▲3四歩 △4二銀引 ▲3三桂(下図)

受けてもガツンと3三に駒を打ち込んでいけば寄り筋です。

かと言って▲3三歩 を取らずに△3一金(下図)と引いても・・・

上図以下、▲2三歩(下図)

シンプルに銀を取れば先手の勝ちです。

これが決まっていればキレイな勝ちだったんですが、実戦で指したのは違う一手でした。


ちょっと飛び込み過ぎの▲2二角成

局面を戻します。

ここで▲3三歩 なら勝負が決まっていたんですが、私が指したのはちょっと危険な一手でした。

上図以下、▲2二角成(下図)

一応、▲6六角 を打った時から狙っていた手です。

決め手っぽい一手に見えて正確に受けられると難しかったようです。

上図以下、△2二同金 ▲3三銀成(下図)

飛車成りを狙った銀捨てですが・・・

上図以下、△2五歩 ▲同飛 △2三香(下図)

と指されると決まりません。

▲2三同成銀 は△3四角 でダメなので・・・

上図以下、▲4三成銀 △5二金 ▲4五飛 △4二歩(下図)

上図以下、▲5二成銀 △同玉 ▲6一銀 △同玉 ▲4二飛成(下図)

上図以下、△5一銀打 ▲2二竜 △8七銀 ▲7七金打(下図)

と進めるのがAperyの一例ですが、千日手模様でハッキリしません。

▲2二角成 ~ ▲3三銀成 の攻めはややムリだったのかもしれませんね。

本譜は▲3三銀成 を△同金(下図)と取ってくれたのでどうにかなりました。

上図以下、▲2一飛成 △4一香 ▲3四歩 △同金 ▲3二歩(下図)

と進み・・・

上図以下、△8七歩成 ▲同銀 △8六歩 ▲7六銀 △8七銀(下図)

から反撃を受けましたが、後手のミスもありどうにか勝ちになりました。

最後のポイントは下図です。

ここで△7一銀 と逃げ道を広げられていたら負けだった所、△4二金(下図)と打ったので・・・

上図以下、▲4一と △同金 ▲3二銀 △3一歩(下図)

上図以下、▲4一銀成 △同玉 ▲3二金 △5二玉(下図)

上図以下、▲4一銀 △5一玉 ▲3一竜(下図)

と受けなしに追い込んでピヨ矢の投了となりました。

▲3三歩 の決め手を逃したばかりに危うい勝利でしたね。


最後に

今回はやや強引でしたが、早繰り銀では▲6六角(下図)のような2~3筋を睨む角打ちが急所になることが多いです。

もし似た形で攻め込めた場合、Aperyが示した▲3三歩(下図)でキッチリ勝ち切ってください。

三段でも意外と雑な攻めが通用するので、

「強引に攻めの形を作る」

というのは使える手法かもしれませんね。