人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【ぴよ将棋w】vs ひよみ(9級)ミスをとがめて45手で勝った「一手損角換わり」の一局【Lv9】

スポンサーリンク

今回は「ぴよ将棋w」の

Lv9 ひよみ(9級)

を45手で倒した「一手損角換わり」の一局を紹介します。

見所は

・明確な悪手をとがめる角打ち

・実戦では逃した詰将棋

の2つです。

序盤の駒組みでの大ミスを利用して勝つ一例としてお楽しみください。


一手損角換わりへ

先手が「私」、後手が「ひよみ(9級)」です。

初手から、▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金(下図)

いつも私がやっている「一手損角換わり」っぽいスタートになりました。

上図以下、▲2五歩 △8八角成 ▲同銀 △2二銀(下図)

予定通り角交換をしてきたので、得した一手で速攻を狙いたい感じですね。

攻めを意識するとここで▲2四歩(下図)と一歩交換にいきたくなるかもしれませんが・・・

上図以下、△2四同歩 ▲同飛 △3五角(下図)

△3五角 の飛車取りと角成りを狙う反撃があるので無理です。

これはこの形で気をつけなければいけない変化なのでやらないようにしましょう。


駒組みを進めたら大ミスが出た

一手損角換わりに進んだ上図。

ここで▲2四歩 の一歩交換は無理なので自陣を整えます。

上図以下、▲7七銀 △3三銀 ▲7八金 △4二玉(下図)

ここから攻めの形を作るのが定番ですね。

上図以下、▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩 △6二金(下図)

▲4六歩 から腰掛け銀にいこうとした所、△6二金 という悪手が指されました。

これは角を持っている形では致命的なミスなのでトガめます。

上図以下、▲7一角(下図)

受けようのない 飛車・金 の割り打ちが入って17手目にして先手勝勢です。

上図以下、△8四角 ▲6八玉 △9二飛 ▲6二角成(下図)

△8四角 を▲6八玉 と受けずに▲8二角成 と飛車を取る手もありましたが、馬を作られるのは嫌なので無理をせずに受けました。

金をボロッと取れた上図でも充分です。


寄せ切るまでの手順

ここからシンプルに寄せていきます。

上図以下、△3五歩 ▲7一馬 △1四歩 ▲8二金(下図)

飛車を取るのが早いと判断して▲7一馬 ~ ▲8二金 と露骨にいき、先手勝勢が確定しました。

上図以下、△5二玉 ▲9二金 △同香 ▲6二飛(下図)

△5二玉 が危険地帯に近づく悪手で、▲6二飛 が強烈な一手になっています。

上図以下、△4一玉 ▲7二飛成 △3一玉 ▲5三馬(下図)

▲5三馬 の王手に△4二金打 や△4二銀 のように受けられたら▲3五馬 からじっくりいくつもりでしたが・・・

上図以下、△2二玉 ▲3一銀(下図)

△2二玉 と逃げたので▲3一銀 が突き刺さって寄り筋になりました。

上図以下、△1三玉 ▲3二竜 △2二金(下図)

局後に検討をしたら「ここで詰みがある」と示されました。

初心者にはちょっと難しいかもしれませんが、実戦詰将棋として出題するのでお時間のある方は考えてみてください。

答えは数行下の見出しで書きます。










実戦詰将棋の答え

では答えです。

上図以下、▲2二同銀不成(下図)

金を取れば詰みでした。

△1二玉 と逃げると▲2一竜 の詰みなので△2二同銀(下図)と取るしかありません。

ここで有効な王手が見えず詰まないのかと思いきや・・・

上図以下、▲2四金(下図)

▲2四金 が空間をあける手筋で詰み筋に持っていけます。

△1二玉 と逃げれば▲2三金 で詰むので取るしかありませんが・・・

上図以下、△2四同歩 ▲2三金(下図)

空いた空間に打つ▲2三金 が守りの銀を吊り上げる手筋です。

上図以下、△2三同銀 ▲3一馬(下図)

そして▲3一馬 と王手を掛ければ合駒利かずの詰みになります。

実戦でこれにパッと気づいていたら気持ちよかったんですが、私が指したのは違う一手でした。


実戦のヌルイ寄せ

▲2二同銀不成 なら詰みだった所、私が指したのは▲3五馬(下図)の王手でした。

上図以下、△1二玉 ▲2二銀成 △同銀 ▲3三金(下図)

▲3三金 まで進めば後手に受けがないので勝ちですが、詰ませる所で逃したのはイマイチでしたね。

上図以下、△3三同桂 ▲1三金(下図)

ここで「ひよみ」の投了となりました。

終わってみればどちらも45手だったので良しとしようと思います。


最後に

9級くらいだと序盤に△6二金(下図)のような致命的なミスをすることがあります。

こういったミスに気付けて的確にトガめることができればあっという間の勝ちを狙えますよ。

定番の手筋を覚えるとパッと気づけるようになるので、本などで勉強するといいですね。

あからさまなミスに気付けるようになり、9級を攻略しちゃいましょう。