人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】郷谷さん(上級-)を先手番「原始棒銀」で攻略!の補足2【△4四角に▲2八飛と引くのもアリ】

スポンサーリンク

この記事は、下記リンクの「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」を原始棒銀で攻略する手順の補足になります。


dame-ningen.hatenablog.jp


棒銀を受ける手筋の△4四角(下図)に対し・・・

上図以下、▲2五飛(下図)

と浮くのがAI推奨の最善手でしたが、ここは▲2五飛 ではなく▲2八飛(下図)と深く引く手もあります。

ここからAIで検討した先手優勢になる手順を紹介するので、穏やかな変化が好きな方は▲2八飛 をお試しください。


拠点を作って角交換を狙う

後手は▲2三銀成 とされたら終わりなので・・・

上図以下、△2二銀(下図)

銀を上がってそれを阻止してきます。

上図以下、▲2三歩 △3一銀 ▲7六歩(下図)

それには▲2三歩 で拠点を作り、▲7六歩 から角を活用すれば先手ペースに持ち込めます。

ここでの応手は色々ありますが・・・

上図以下、△6二玉 ▲4四角 △同歩 ▲6六角(下図)

△6二玉 のように角交換をしてこなかった場合、▲4四角 とこちらから角交換をして▲6六角 と打ち直すのが受けにくい一手になります。

この手に対し、郷谷さんは受けをミスする傾向があるので勝勢になりやすいです。

薄くなった2筋を突破する

ここでAIが示す推奨手順は△5四角 ▲2六飛 △3三桂 と2筋をどうにか受けようとする手ですが・・・

上図以下、△4三金(下図)

郷谷さんはシンプルに▲4四角 を受ける△4三金 と指してきました。

これには手薄になった2筋を攻めるのが有効です。

上図以下、▲2二歩成(下図)

これで棒銀がさばけます。

上図以下、△2七歩 ▲同飛 △2二銀 ▲2三銀成(下図)

2筋の突破ができそうですね。

上図以下、△4五角 ▲2六飛 △3一銀 ▲2二成銀(下図)

ちょっと重いですが、▲2二成銀 が確実な攻めで先手優勢です。

上図以下、△2五歩 ▲同飛 △3三桂 ▲2四飛(下図)

△3三桂 に対し、あえて飛車を成らない▲2四飛 が後手の角を働かせない好手です。

もし▲2三飛成 と指すと△3五歩 が竜取りになるのでちょっとだけ損をしますから。

4五の角の利きを増やさない方が指しやすいという判断を瞬時にしたAIはさすがですね。


確実な寄せで勝ち切る

あとは焦らずに寄せるだけです。

上図以下、△4二銀 ▲3二成銀 △5四角 ▲2二飛成(下図)

シンプルに駒得を狙う▲2二飛成 が受けにくいですね。

上図以下、△5一金 ▲7七桂 △7六角 ▲1一竜(下図)

△5一金 の受けには▲4二成銀 といかず、▲1一竜 と香を取りながら竜を一段目に持っていくのが上手いです。

上図以下、△5四角 ▲4二成銀(下図)

成銀を取れば▲7一銀 の王手が厳しいので取れません。

一段目にいる竜が最大限に働いています。

上図以下、△6一金 ▲5一銀 △7一玉 ▲4三成銀(下図)

実戦は△6一金 と逃げましたが、▲5一銀 で攻め駒を残しながら▲4三成銀 と金を取れば盤石です。

上図以下、△4三同角 ▲4四角 △6四銀 ▲3三角成(下図)

ここで郷谷さんの投了となりました。

角を逃げれば▲6二金 が厳しく、それを受けたら▲4三馬 と角を取られるので仕方ないですね。


最後に

△4四角 には▲2五飛 と浮くのがAIの最善手でしたが、▲2八飛(下図)と引く手も悪くありません。

△2二銀 の受けに▲2三歩 と打って2筋を収めたら▲7六歩(下図)で角を活用し・・・

角交換から▲6六角(下図)と打ち直せば先手ペースです。

飛車が目標にされにくい穏やかな変化が好きならお試しください。