人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【次の一手4】居飛車の薄みを突く【石田流の手筋】

スポンサーリンク

上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に

後手番 ノーマル三間飛車

で挑んだ将棋の中盤戦です。

実戦は石田流の形に組めたことに満足して△8四歩 から駒組みを続けたんですが、AIで検討したらここで動く手がありました。

次の一手というより「3手1組」の手筋が答えになります。

先手陣の薄みを突いて手を作る手順を考えてみてください。

答えは数行下の見出しで書きます。











次の一手の答え

では答えです。

上図以下、△1五歩(下図)

端が弱点でした。

上図以下、▲1五同歩 △1七歩(下図)

先手はこのまま取り込まれては困るので普通に取りますが、そこで△1七歩 と垂らすのが手筋の一手です。

この手、今回だけじゃなく▲3七桂 と跳ねて端が薄くなった形でたまに指摘されていた気がします。

ここから

・▲1七同香
・▲2六飛
・▲2七飛

などの応手が考えられるのでそれぞれ検討した手順を紹介します。


△1七歩 に▲同香 の変化

まずは▲1七同香(下図)と取った変化から。

上図以下、△4五歩(下図)

この手には角を活用する△4五歩 が好手です。

角を5筋方面に設置した石田流ならではの気持ちいい一手ですね。

香取りを受けて▲2七飛(下図)と浮くと・・・

上図以下、△4六歩 ▲同銀 △3六飛(下図)

歩の取り込みから気持ちよく飛車を走り・・・

上図以下、▲4七金 △2六飛(下図)

銀取りを受ける▲4七金 に△2六飛 と回って飛車交換を狙えば陣形差が大きく後手優勢です。


これは上手くいき過ぎなので、△4五歩 には▲2七飛 と香を受けず▲同桂(下図)と攻め合うのがAIの推奨手でした。

上図以下、△1七角成 ▲3三桂成 △同飛 ▲9五歩(下図)

この場合は香得をしながら馬を作れば後手有利な展開になります。

先手からお返しの端攻めをするのがAI推奨の反撃でしたが・・・

上図以下、△9五同歩 ▲9三歩 △4三飛(下図)

端は普通に対応し、△4三飛 と後々当たりそうな角筋からかわしておけば後手有利(-700点)です。

あとは馬で飛車をイジメながらジワジワいけば勝てそうですね。


△1七歩 に▲2六飛 の変化

歩を取る手がないなら▲2六飛(下図)と浮いて受ける手が考えられますが・・・

上図以下、△4五歩(下図)

これは角筋が飛車取りに当たるので後手にとってありがたい一手です。

上図以下、▲1六飛 △2五桂(下図)

1筋に逃げれば香は助かりますが、△2五桂 と跳ねれば手が続きます。

上図以下、▲2五同桂 △1五香(下図)

この△1五香 が強烈ですね。

▲1五同飛 なら△2六角 が飛車・金の両取りになるので・・・

上図以下、▲3五歩(下図)

歩を突くのが手筋の反撃ですが・・・

上図以下、△3五同飛 ▲1五飛 △3九飛成(下図)

素直に進めて飛車を成り込めば玉が固い後手有利な展開になります。

上図以下、▲5七金右 △2四歩 ▲3三桂成 △同竜(下図)

▲5七金右 からは一例です。

△2四歩 の桂取り以外にも△4六歩 から攻める手もあります。

駒得を狙ったり、金銀の連結を断ったりして焦らず攻めれば勝てます。


ちなみに、▲2五同桂 の所では、桂を取らない▲4五桂(下図)もあります。

角取りに当てて紛れを求める手ですが・・・

上図以下、△7一角(下図)

冷静に引いておけば大丈夫です。

次に△1五香 ▲同飛 △2六角 の狙いがあるので・・・

上図以下、▲3八金 △4四歩(下図)

先手は自陣に手を入れないと動けません。

その一手のスキを利用して△4四歩 と桂を捕獲すれば後手有利です。


△1七歩 に▲2七飛 の変化

2六は浮き過ぎだったので▲2七飛(下図)と歩を取れる所に浮く手は考えられます。

上図以下、△1五香(下図)

この手には当初の狙い通り△1五香 と走ります。

ここで▲1七香 と歩を回収する手には△1四飛(下図)と回れば・・・

「飛車交換」を狙う展開になって後手ペースです。

上図以下、▲1六歩 △同香 ▲同香 △同飛 ▲1七歩(下図)

これで受かったように見えますが・・・

上図以下、△2六香(下図)

この香打ちが手筋の一手で飛車交換になります。

上図以下、▲1六歩 △2七香成(下図)

こうなれば玉が固い後手が良いです。


なので△1五香 には▲2四歩(下図)と突いて飛車回りを防ぎますが・・・

上図以下、△2四同飛(下図)

堂々と飛車交換に応じれば後手ペースになります。

上図以下、▲2四同飛 △同歩 ▲1三飛(下図)

交換後、桂・香の両取りに打つ▲1三飛 には・・・

上図以下、△2五桂(下図)

桂を跳ねてしまえば大丈夫です。

以下、▲1五飛成 なら△3七桂成 ▲同金 △3九飛(下図)の両取りがありますし・・・

▲2五同桂 なら△同歩 ▲1五飛成 △2九飛(下図)と進めれば充分です。

次に△4五歩 から角を活用すれば有利な終盤戦を見込めます。


最後に

上図のようにノーマル三間飛車から石田流に組んだ時・・・

先手が▲3七桂 と跳ねて端が薄くなったら△1五歩 ▲同歩 △1七歩(下図)と動く手が成立したりします。

居飛車の角筋が止まってる時は反撃の手が少ないので特にチャンスですね。

類似形になった時は1つの狙い筋としてお試しください。