人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【実戦詰将棋34】個人的に好きな端での詰み筋【7手~11手詰】

スポンサーリンク

上図は「雁木」をやった時の終盤から切り取った実戦詰将棋です。(駒余りがあります)

ここから7手と11手の2パターンの詰みがあるんですが、個人的に7手の詰み手順が好きなので出題してみました。

不安定な端玉を詰ます手順を考えてみてください。

答えは数行下の見出しで書きます。











実戦詰将棋の答え

では答えです。

まずは7手で詰む手順から・・・

上図以下、▲1四歩(下図)

シンプルに玉を叩くのが最短の詰みになります。

△1二玉 と逃げるのは▲2二金打 の詰みなので・・・

上図以下、△1四同玉 ▲1五香(下図)

後手は歩を取るしかありませんが、そこで▲1五香 と捨て・・・

上図以下、△1五同玉 ▲2六金(下図)

上部に引きずり出してから▲2六金 と押さえれば準備完了です。

上図以下、△1四玉 ▲1八飛(下図)

最後の一押しに▲1八飛 と寄った手が金の利きとピッタリ重なり、合駒利かずのキレイな詰み上がりですね。

最後の3手でずっと待機していた飛車が活躍する所が個人的に好きな動きです。

実戦でも飛車を寄って詰む形はよく見かけますし、端玉を逃がさない詰み手順として覚えておくと役立つと思いますよ。


11手で詰ます手順

もう1つの11手詰めも解説します。

上図以下、▲1五香 △1四歩 ▲同香(下図)

いきなり香車から突っ込んでも詰みます。

上図以下、△1四同玉 ▲1五歩(下図)

ここで△1五同玉 なら先ほどと同じ▲2六金 ~ ▲1八飛 で詰むので・・・

上図以下、△1三玉 ▲1四金(下図)

△1三玉 と下へ逃げますが、▲1四金 と重い金打ちで迫れば・・・

上図以下、△1二玉 ▲2三金上 △2一玉 ▲2二金左(下図)

地味な金の動きで詰みます。

先ほどと比べるとちょっと重苦しくて嫌いな手順かもしれません。


解答は以上です。

けっこう実戦で使える手順なので、もし類似形に遭遇したらお試しください。