人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【寄せ問題18】切り返しへの切り返しまで考えて寄せる【部分的には3手必至】

スポンサーリンク

上図は ノーマル三間飛車 vs 居飛車穴熊 の終盤戦です。

実戦はヌルイ手を指して決め逃しましたが、AIで検討したらここで寄せの決め手があることが分かりました。

部分的には「3手必至」です。

端玉を寄せる効果的な一手は何でしょうか?

「部分的な必至」だけじゃなく「後手の粘り」も視野に入れて勝ちを読み切れれば完璧です。

答えは数行下の見出しで書きます。










寄せ問題の答え

では答えです。

上図以下、▲3三金(下図)

この金打ちがAI推奨の決め手でした。

次の▲2二金打 の詰みが受けにくいですね。

以下、△3三同桂 なら▲2一銀 △2二玉 ▲3二と(下図)までの詰み・・・


△5二飛(下図)と受けてきたら・・・

上図以下、▲2二金打 △同飛 ▲同金 △同玉 ▲3二飛(下図)

清算してから飛車を打てばピッタリ詰みます。


△2二角(下図)なら詰みはありませんが・・・

上図以下、▲3二銀(下図)

▲3二銀 と駒を足せば受けがありません。

以下、△3一角 なら▲2三金 までの詰み・・・

△3三角 なら▲2一銀不成 △2二玉 ▲3二と までの詰みです。

部分的な3手必至としては▲3三金 △2二角 ▲3二銀 が答えになります。

ただ、初手の▲3三金 には△4四角 を王手金取りにして紛れを求める反撃もあるのでまだ油断できません。

・△1七飛
・△2五角

という実戦ならではの足掻きへの応手を解説します。


▲3三金 に△1七飛 の変化

部分的には ほぼ必至の▲3三金 ですが、△1七飛(下図)のヤケクソに見える王手が怖い一手です。

▲2五玉 なら△3三桂 と王手で金を外されますし・・・

▲2六玉 なら△4四角 が王手金取りで「あっ」となります。

なので素直に取るしかなく・・・

上図以下、▲1三同香 △同銀成 ▲同玉 △4四角(下図)

後手の狙い通り王手金取りを食らう流れになりますが・・・

上図以下、▲2六香(下図)

この香打ちが切り返しを切り返す好手で先手の勝ちです。

△2六同角 なら▲同歩 △3九角 ▲1六玉 で必至を解消できないため金を取るくらいですが・・・

上図以下、△3三角 ▲2三香成(下図)

香成りから詰みがあって先手の勝ちになります。

上図以下、△2三同玉 ▲3二銀(下図)

以下、△1二玉 なら▲2三金 までの詰み・・・

△2四玉 なら▲2五金 までの詰みです。

単純に王手金取りを掛けても▲2六香 の詰めろで返されると受けにならないようですね。


▲3三金 に△2五角 の変化

単純な△1七飛 ~ △4四角 がダメなら△2五角(下図)と打つ手が考えられます。

これは先ほどの△4四角 には▲2六香 で勝ちと安心した人をドキっとさせる一手です。

▲2五同玉 なら△3三桂 と王手で金を外されるので桂で取りますが・・・

上図以下、▲2五同桂 △1七飛(下図)

そこで△1七飛 と打てば・・・

上図以下、▲1七同香 △同銀成 ▲同玉 △4四角 ▲2六香(下図)

同じように進んだ時に桂が邪魔で▲2六香 が後手陣に通りません。

こうなるとちょっとドキっとしませんか?

でも大丈夫です。

上図以下、△3三角 ▲1三桂成(下図)

冷静に見れば▲1三桂成 から詰みますから。

以下、△1三同桂 なら▲2一銀 △2二玉 ▲3二と までの詰み・・・

△1三同玉 には▲1四銀(下図)と打てば・・・

以下、△1二玉 なら▲2三銀成 までの詰み・・・

△2二玉 なら▲3二飛(下図)までの詰みです。

反撃を受けた手が急所を狙っていて助かった感じですね。


▲3二銀 と打っても寄ります

AIの推奨は▲3三金 でしたが、ここは▲3二銀(下図)でも勝ちです。

先ほどのような反撃がないのでこちらの方が穏やかな寄せですね。

一例を書いておきます。

上図以下、△2二飛(下図)

▲2一銀不成 からの詰みを受ける飛車打ちには・・・

上図以下、▲2一銀不成 △同飛 ▲同と △同玉 ▲4二飛(下図)

シンプルにバラしてから飛車を打てば寄り形です。

持ち駒が悪く受けが難しいですね。

上図以下、△3二銀 ▲3三金(下図)

銀を打つのが最善ですが、金を被せておけば受けがありません。

このままなら▲3二飛成 や▲2二金打 までの詰み・・・

△3三同銀 なら▲3二金 △1二玉 ▲3三金(下図)の開き王手から・・・

△2一玉 ▲3二飛成 までの詰みです。


最後に

過去にも似た形で▲3三金 が正解な局面を記事にした気がします。

こういう形の場合、3三から金を打つのが寄せの定番なのかもしれませんね。

それなのに実戦は▲3二金(下図)と打ってしまい・・・

上図以下、△4四角(下図)

攻防の角打ちを食らって負けました。

一応、△4四角 には▲3五歩 と受けていればチャンスはあったようですが、▲3二金 が第一感な上に読みも浅い人間に勝ち筋が見えるわけありません・・・

たぶん正着の▲3三金 を指せたとしても△4四角 の王手金取りに動揺して負けたと思いますが・・・

負けるにしても部分的な筋は外さないようになりたいですね。