人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】郷谷さん(上級)攻略のヒント、「阪田流向かい飛車」で強引に突破する【居飛車 vs 阪田流向かい飛車】

スポンサーリンク

こんにちは、将棋好きニートのヤスです。

今回は、きのあ将棋の「郷谷さん(上級)」を攻略できそうな戦法を見つけたので紹介します。

局後にAperyで検討したら評価値的にはイマイチなんですが、郷谷さんに対してはけっこう有効なので、もしかしたら攻略法の1つになるかもしれません。

とりあえず最善手かどうかは無視して、マイナー戦法での強引な攻めをお楽しみください。


阪田流向かい飛車で先手番の「郷谷さん(上級)」を攻略する

先手が「郷谷さん」、後手が「私」です。

初手から、▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金(下図)

私は横歩取りが苦手なので相手が居飛車なら一手損角換わりをするために△3二金 とすることが多いです。

いつもならここから角換わりに進める所、ある戦法を思い出してやってみたのが今回の攻略の始まりになります。

上図以下、▲2五歩 △3三角(下図)

一手損角換わりにするなら△8八角成 ~ △2二銀 と進めるんですが、角交換をせずに△3三角 とするのが最初のポイントです。

ちょっと将棋の基礎を覚えてきた人なら疑問に感じる一手かもしれませんが、ここから力戦形の戦法へ進みます。

上図以下、▲3三同角成 △同金(下図)

この形にすると郷谷さんは角交換してくることが多いです。

たまに角交換しないこともありますが、その場合は△4二銀から角換わりや雁木に進めばOKです。

今回は7割くらいの確率で指してくる角交換の形の攻略になります。

悪形ですが角を金で取るのが重要なポイントです。

上図以下、▲8八銀 △2二飛(下図)

金が上がった効果でダイレクトに飛車を回ることができます。

私が中学生の頃はビックリ戦法でしたが、今となってはけっこう知られた

「阪田流向かい飛車」

が郷谷さんを攻略できるかもしれない戦法です。

力戦形が好きな人にはオススメのゴッツイ向かい飛車でグイグイいきます。


角の打ち込みを減らす早囲いがオススメ

上図は後手が「阪田流向かい飛車」を宣言した局面です。

ここから駒組みが始まります。

上図以下、▲3八銀 △4二銀 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲3六歩 △6二銀(下図)

すぐに攻めるのは危険なのでまずはお互いに玉を囲います。

この時、上図のように「美濃囲い」ではなく角の打ち込みに強い「早囲い」にするのがオススメです。

やっぱり△3三金 が悪型なのは否定できず、金が上ずったスカスカ感をカバーする駒組みが大切になります。

上図以下、▲7七銀 △5一金(下図)

この△5一金 はApery的にはそこまで評価の高い手ではありませんが、個人的にはオススメの一手です。

意味としては後々現れる▲4一角 の打ち込みを防いでいるだけなんですが、この一手で離れ駒が消えて自陣が引き締まり不安がちょっと消えます。

人間らしい実戦的な一手ですね。

将棋の真理を突き詰めて最善手を求める方は違う手を指した方がいいと思います。


飛車先を突くタイミング

△5一金で自陣のスキを消し、先手の飛車先を逆襲するタイミングを図ります。

上図以下、▲4六歩 △1四歩 ▲4七銀(下図)

△1四歩 は後々現れる▲1五角 のような反撃の角打ちを消す一手です。

そして▲4七銀 と銀が飛車先から離れた瞬間が仕掛けのタイミングになります。

上図以下、△2四歩 ▲同歩 △同金(下図)

この金による厚い飛車先の逆襲が阪田流向かい飛車の狙いですね。

ここからジワジワと押し込むように飛車先を圧迫できれば勝ちです。


強引な攻めで押し込む

上図以下、▲3七桂 △3三桂(下図)

次に△2五金 と出られると困る郷谷さんは▲3七桂 と受けることが多いです。

無難に△2五歩 と指せば普通なんですが、ここで強引に飛車先突破を狙う△3三桂 がAperyの評価的にはイマイチだけど郷谷さんには通用するかもしれない一手です。

上図以下、▲5八金右 △2五桂(下図)

ムリヤリ桂馬を突っ込み金の進出を狙います。

上図以下、▲2五同桂 △同金 ▲6六角(下図)

もう一押しで飛車先を押し込めますが、そうはさせまいと先手も反撃してきます。

この▲6六角 のような角打ちは常につきまとう反撃の一手ですね。

上図以下、△4四角 ▲同角 △同歩 ▲6八金上(下図)

普通に受ける△4四角 でやり過ごします。

角交換をしたあと▲2九飛 や▲6六角 などを指されるともうちょいゴチャゴチャしますが、一手ゆるめた▲6八金上 の場合、後手が有利になる一手があります。

上図以下、△3七角(下図)

シンプルに角を打ち込み後手優勢です。

上図以下、▲2九飛 △2七歩(下図)

この歩の垂らしが厳しいですね。

上図以下、▲2七同飛 △1九角成(下図)

放置すれば△2八歩成 で終了なので歩を取りますが、シンプルに香車を取りながら角を成って後手優勢です。

次に△2六香 と打てれば飛車が取れて一気に勝勢になります。

ただ、優勢とは言ってもここからけっこう怖い反撃があるのでAperyで検討した受け方の一例を示しておきます。


怖い反撃の▲1六桂

ここから歩と角、そして桂馬を使ったヤッカイな反撃があります。

上図以下、▲2三歩(下図)

▲2三歩 の叩きから・・・

上図以下、△2三同飛 ▲3二角(下図)

▲3二角 がこの戦形でよく出てくる反撃の角打ちです。

引くと飛車の頭に歩を打たれて金を取られるので上に逃げますが・・・

上図以下、△2四飛 ▲1六桂(下図)

取るに取れない▲1六桂 が上手い一手です。

「この手があるなら△2四歩 と仕掛ける前にもう一手用心して△1五歩 と突いておけばよかったかも・・・」

と思ってしまいますね。

上図以下、△2二飛 ▲2三歩 △3二飛 ▲2五飛 △2一歩(下図)

一見上手くやられている感じですが、Aperyの評価値は1500点くらい後手に振れています。

上図以下、▲2四桂 △3三飛 ▲1二桂成 △同香 ▲2二歩成 △4三角(下図)

先手の攻めが好調っぽい所で打った△4三角 がそう簡単には崩れないしぶとい一手ですね。

上図以下、▲2三と △3一飛 ▲1二と △3五歩(下図)

△3五歩 の時に角が飛車に当たるのが△4三角 の狙いでした。

上図以下、▲2三飛成 △3六歩 ▲2一と △3三飛(下図)

取られそうだった飛車をぶつけて後手が1600点くらい優勢です。

ここからも飛車交換をする手や▲2二竜 とかわす手などあり難しいですが、冷静に指せば後手が勝てるみたいです。

とは言ってもこの局面はついさっきまで飛車先突破をして圧倒的勝利ができそうだったのを考えるとちょっとイマイチですね。

攻略と呼ぶにはもう少し研究が必要になりそうです。


最後に

きのあ将棋の「郷谷さん(上級)」の新たな攻略法として有効かもしれない戦法

「阪田流向かい飛車」

でのちょっと使えそうな手順を紹介してみました。

郷谷さんが▲3七桂 と受けた手に対し、強引に桂交換から金の進出を狙う△3三桂 ~ △2五桂(下図)が対「郷谷さん」に有効かもしれません。

けっこうこの仕掛けで勝っているので、もう少し実戦譜をまとめて決定打になる形を見つけたら記事を書いていこうと思います。

Aperyの評価値では無理気味ですが、ちょっと良い感じに攻め込めるので一度お試しください。