今回は、初心者向けに「きのあ将棋」の「宇氏みう香 ゆとり」を後手番で攻略する手順を紹介します。
みう香はちょっと変則的な「▲7七角戦法」をやってくるので
「角交換から桂を跳ねさせ、その桂頭を狙う」
というのが1つの攻略手順になります。
スッキリ勝ち切る手順がまだ見つかってませんが、とりあえず1つの方法として書いておきますね。
角交換して7七桂の形を強要するのがポイント
先手が「宇氏みう香」、後手が「私」です。初手から、▲7六歩 △3四歩 ▲7七角(下図)
先ほど書いたように「みう香」は「▲7七角戦法」をやってくるので▲7六歩 から始まることが多いです。
なので、こちらも△3四歩 と角道を開けて▲7七角 を待つのが序盤早々に形を決めて攻略しやすくするポイントになります。
ここで色々な指し方があるんですが、分かりやすくするために角交換をしてしまうのがいいと思います。
上図以下、△7七同角成 ▲同桂 △3二銀(下図)
角交換で7七に跳ねた桂を後々負担にさせることを目標に駒組みします。
まずは小さな罠として△3二銀 と上がって2二に角を打ち込むスキがあるようにするのがゆとりレベルならではの一手になります。
上図以下、▲2二角 △3三角 ▲同角成 △同銀(下図)
みう香はこの罠に掛かって▲2二角 と打ってくることが多いです。
それには△3三角 と合わせて角を消せば無条件で銀を3三まで進めることができます。
こちらから角交換をした都合上、1手損をしているマイナスをこれでチャラにできました。
7六の桂頭の歩を狙う
角交換から手損を解消した上図。
ここからはしばらく駒組みになります。
ザっと手順を眺める感じでポイントの局面まで読み進めてください。
上図以下、▲8八銀 △3二金 ▲4八銀 △8四歩 ▲7八金 △8五歩(下図)
まずは角換わりと同じようなシンプルな駒組みをします。
上図以下、▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △4二玉 ▲6九玉 △6四歩(下図)
腰掛け銀に組むなら普通の△6四歩 ですが、これが今から狙う7七の桂を6五に跳ねさせない一手になります。
上図以下、▲7九玉 △7四歩 ▲1六歩 △5四角(下図)
△5四角 がようやく来たポイントの局面です。
この角を使って7~9筋を絡めた攻めをします。
上図以下、▲3八金 △7六角(下図)
まずはパクっと桂頭の歩を角で取ってしまいます。
Aperyの推奨では△7六角 ではなく△7五歩 ▲同歩 と突き捨ててから8筋の歩も交換して△8四飛(下図)と引き、次に△7六歩 と桂頭に歩を打つ手を狙う手順でしたけどね。
Aperyの方が筋は良いですが、△7六角 の方が初心者には分かりやすい攻めになるのでオススメです。
ダイレクトに金銀を粉砕する
角でパクっと桂頭の歩を取った上図。
ここから端も絡めた手順で先手陣を攻略します。
上図以下、▲6八玉 △9四歩 ▲7九玉 △9五歩 ▲3六歩(下図)
先手からは特に手もないのでゆっくりと9筋の歩を伸ばして着々と攻めの準備を整え、ここからいきます。
上図以下、△9六歩 ▲同歩 △9八歩 ▲同香(下図)
まずは端を突き捨てて香車を叩き、角筋に入れる所からスタートです。
上図以下、△8六歩(下図)
香車を吊り上げた効果でこの歩突きが厳しい一手になっています。
△8六歩 を取ると角で香車を取られてしまうので取れないのが痛いですね。
上図以下、▲7三歩 △同桂 ▲3七桂 △8七歩成(下図)
「△8六歩 を取れない」
と書きましたが、実は歩を取って△9八角成 と香車を取らせた方が被害は小さかったりします。
ダイレクトに歩が成り込めた上図は後手の理想的な攻めが決まり圧倒的勝勢です。
勝勢から寄せ切るまでの手順
後手の攻めが決まった上図。
ここから寄せに入ります。
上図以下、▲8三歩 △同飛 ▲8七銀 △同角成 ▲6八玉(下図)
馬を取ると玉のそばに竜ができてしまい、持ち駒に角と歩しかない先手は受けが難しいので▲6八玉 と逃げました。
ここからそれっぽい手で寄せにいきます。
上図以下、△5九銀 ▲同玉 △7八馬 ▲7九歩 △8九飛成(下図)
△5九銀 と捨てて馬で金を取り、飛車も成り込んで寄せの形ができました。
ただ、これはちょっと筋悪な寄せだったかもしれません。
スパッと決まらず少しグダります。
上図以下、▲4八玉 △7九竜 ▲4五桂 △4四銀 ▲3七玉(下図)
玉が右へ逃げてしまいちょっとめんどくさいです。
上図以下、△7七馬 ▲1五角 △5二玉 ▲3九銀 △1四歩(下図)
最短の寄せは逃したのでゆっくり指すことにしました。
冷静に馬で桂を取り、邪魔な1五の角を責めれば勝ちは変わりません。
上図以下、▲5三桂成 △同銀 ▲2六角 △2五桂(下図)
ここで宇氏みう香の投了となりました。
以下は、▲4八玉 △5九馬 までの詰みですね。
Apery推奨の寄せ手順
久しぶりに私の鈍足の寄せを見てもらった所で、筋悪な感覚を消すためにAperyによる寄せのお手本を見てもらおうと思います。
先ほどは上図で△5九銀 と手筋っぽい手を指しましたが、Apery推奨の手はもっとシンプルでした。
上図以下、△7八馬 ▲同玉 △8九銀(下図)
馬を切って銀を打つ単純な攻めで寄りだそうです。
上図以下、▲6九玉 △8八飛成 ▲5九玉 △7九竜 ▲6九角 △7八銀成(下図)
竜を使って詰めろでジワジワ迫れば余計な手を指す余裕がないという読み切りの寄せでした。
先ほどの▲3七玉 と逃がしてしまった寄せと比べたらスッキリして分かりやすいですね。
こちらの寄せ方を頭に入れて筋の良い将棋を指せるようになってください。
最後に
宇氏みう香は▲7七角戦法をやってくるので、序盤早々角交換をして桂を跳ねさせ、その桂頭を狙うのが1つの攻略手順になります。今回紹介した△5四角(下図)からの端を絡めた飛車先突破は強烈なのでオススメです。
似た局面で使える筋なので、攻めの幅を広げると思って1度お試しください。