人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【ぴよ将棋w】後手番で Lv7 ひよ奈(11級)の居飛車穴熊を50手で攻略【角筋を活かした攻め】

スポンサーリンク

今回は「ぴよ将棋w」の

Lv7 ひよ奈(11級)

に後手番で挑み

居飛車穴熊 vs ノーマル三間飛車

になった一局を紹介します。

見所は、受けミスで生じた

・角筋を活かした攻め

・実戦詰将棋

の2つです。

短手数で11級を攻略する一例としてお楽しみください。


穴熊 vs △4三銀型 三間飛車

先手が「ひよ奈(11級)」、後手が「私」です。

初手から、▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角(下図)

上図以下、▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛(下図)

まずはオーソドックスな居飛車 vs 三間飛車に進みました。

上図以下、▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉(下図)

上図以下、▲5六歩 △7二銀 ▲7七角 △4三銀(下図)

ここまではお互いに玉を囲い合う普通の流れですね。

1つポイントを挙げるとすれば▲7七角 と持久戦を宣言した手に△4三銀 と上がる所でしょうか・・・

これは次に△5四銀 から早い攻めを見せた一手で、先手が穴熊に囲おうとした時の牽制になっています。

この辺の意味はこの後に分かります。

上図以下、▲8八玉 △5二金左 ▲5七銀 △7一玉(下図)

先手の方針が分かるまで玉を囲って待機するのが無難ですね。

上図以下、▲9八香(下図)

本局は▲9八香 で穴熊を宣言したので、先ほどの△4三銀 を活かした仕掛けで揺さぶります。

上図以下、△5四銀 ▲6六銀 △3五歩(下図)

△5四銀 と出て7六の歩を狙うのがその始まりです。

次に△6五銀 と出られれば文句のない展開なので▲6六銀 と受けるのがよく見る手ですね。

それには4筋方面への反撃が弱くなった欠点を突いて△3五歩 から石田流を目指すのが1つのパターンになります。

ここから色々と難しい変化があるんですが、今回は先手のミスによって後手の攻めが刺さる展開になりました。


受けミスによって生じた角筋を活かした攻め

上図以下、▲5九角(下図)

この角引きがちょっと疑問で、次の一手から後手の攻めが決まる形になります。

上図以下、△4五歩(下図)

△4五歩 は角筋を通して玉を睨む一手です。

ここで▲7七角 と戻っていれば互角の形勢だった所・・・

上図以下、▲3九金(下図)

そっぽに金を寄る▲3九金 が悪手で・・・

上図以下、△6五銀(下図)

取れば玉を取られてしまう△6五銀 が入り、角筋を活かした攻めが続く後手ペースの中盤になりました。

上図以下、▲2四歩 △同歩 ▲7八玉(下図)

シンプルに角筋を避けた▲7八玉 には、3九の金 を狙う手順で後手優勢です。

上図以下、△6六銀 ▲同歩 △同角(下図)

△6六同角 が3九の金取りになり、手番を握ったまま攻めを継続できます。

上図以下、▲4九金 △3四飛(下図)

△3四飛 では△2二飛 と回って2筋を受ける方が正着だったようです。

本譜は先手の受け間違えもあり、この飛車浮きから早い詰みが決まります。

上図以下、▲3八金 △5七角成 ▲1六歩 △6四飛(下図)

先手が緩手を指している間に△6四飛 の詰めろが掛かり・・・

上図以下、▲2六飛(下図)

▲2六飛 と浮いて詰めろを受けなかったので先手玉が詰んでいます。

最後に実戦詰将棋として出題するので、お時間のある方はごゆっくりお楽しみください。

答えは数行下の見出しで書きます。










実戦詰将棋の答え

では答えです。

上図以下、△6九飛成(下図)

ズバッと飛車を切れば詰みます。

▲8八玉 と逃げれば△7九竜 から詰み・・・

▲7七玉 と逃げれば△6七竜(下図)から詰みます。

▲8八玉 なら△7九馬 から詰むので上に逃げますが・・・

上図以下、▲8六玉 △8五銀 ▲同玉 △8四馬(下図)

△8五銀 で玉を上に呼んで△8四馬 と引けばどこへ逃げても金打ちまでの詰みです。

なので△6九飛成 は▲同玉(下図)と取るしかないんですが・・・

上図以下、△5八銀 ▲7八玉 △6七銀成(下図)

△5八銀 ~ △6七銀成 と上部への脱出を防げば詰みます。

上図以下、▲8八玉 △7九馬(下図)

△7九馬 と馬を切るのが頭金を狙った決め手ですね。

上図以下、▲7九同玉 △7八金(下図)

これで詰み、ひよ奈の投了となりました。


最後に

11級は、序盤の駒組みまではけっこう普通に指すんですが、中盤の入り口辺りから崩れる傾向があります。

本局で言うと▲5九角(下図)がその崩れ始めですね。

こういうおかしい手に気付くには、得意戦法を持ち、1つの勝ちパターンとして同じ形を突き詰めるのが大切です。

そうすると「通い慣れた道」のようになって、1つの形 限定とはいえ

・理想とする攻め筋
・指してはいけない悪手

などを瞬時に判断する「本筋を見極める感覚」が身に付き、良い手と悪い手を見定める力が高まりますから。

色々な形を指すのも経験として大切ですが

「この形になれば負けない」

という勝ちパターンへ持っていくのも大切なので

「最初の内は1つの戦法の1つの形に絞って指す」

というのが勝ちに近づく有力な方法だと思いますよ。

・指していて楽しい
・なんかシックリくる

という戦法を見つけたら、それ1つを極めるつもりで指すのが「ぴよ将棋w」攻略の近道かもしれませんね。