人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【ぴよ将棋w】vs ひより(13級)「先手番 ノーマル三間飛車」で倒す【LV5】

スポンサーリンク

今回は「ぴよ将棋w」の

Lv5 ひより(13級)

に「先手番 ノーマル三間飛車」で勝った一局を紹介します。

見所は

・反発への対応手順

・気持ちいい馬切りの一手

・シンプルな寄せ

の3つです。

やや粗い13級を攻略する一例としてお楽しみください。


最序盤の基本

先手が「私」、後手が「ひより(13級)」です。

初手から、▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩(下図)

ノーマル三間飛車をやる場合、▲6六歩 と角交換を拒否するのが大切なスタートです。

上図以下、△8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角(下図)

▲6六歩 には△3二飛 と飛車を振る手もたまに見ますが、今回は△8四歩 から居飛車を宣言してきました。

△8五歩 を▲7七角 と受けるのも大切な一手です。

▲7七角 を指さないと△8六歩 から8筋を突破されるので

「△8五歩 には▲7七角」

とセットで覚えるといいですね。


玉を囲いながら様子を見る

ここからは早い攻めもないので玉を囲い合うのが無難な進行です。

上図以下、△4二玉 ▲6八銀 △6二銀 ▲4八玉(下図)

上図以下、△3二玉 ▲3八銀 △4二銀 ▲3九玉(下図)

相手のペースに合わせながら美濃囲いに組んでいきます。

上図以下、△7一銀 ▲2八玉 △5一金左 ▲5八金左(下図)

△7一銀 は手損、△5一金左 はちょっと変則的で、13級らしい乱れが出てきました。

こちらは▲5八金左 までガッチリ囲って準備万端です。

守りは充分なので、ここから攻めの形を作っていきます。


石田流に組んで7筋から仕掛ける

上図以下、△7二銀 ▲6七銀 △8三銀 ▲5六歩(下図)

▲6七銀 ~ ▲5六歩 は、この後に▲6八角 ~ ▲4六角 と角を右に出て飛車を牽制する準備になっています。

後手は△8三銀 と棒銀を狙ってきたので、押さえ込まれないように注意が必要です。

上図以下、△7二飛 ▲6八角 △5二金右 ▲7五歩(下図)

△7二飛 と7筋の戦いを狙っている所に、あえて▲7五歩 と指して7筋での戦いを誘いました。

△7四歩 ▲同歩 △同銀 には▲4六角 の牽制があって大丈夫という判断です。

上図以下、△6一金 ▲7六飛(下図)

▲7六飛 と上がり、▲7七桂 から左桂の活用を視野に入れます。

飛車の当たりが強くなったので△7四歩(下図)と反発にくる手は考えられますが・・・

上図以下、▲7四同歩 △同銀 ▲4六角(下図)

▲4六角 の反撃があって大丈夫です。

上図以下、△7五歩 ▲7九飛 △9二飛 ▲8六歩(下図)

△7五歩 で飛車を押さえ、△9二飛 と角成りを受ける手には▲8六歩 の反発があります。

上図以下、△8六同歩 ▲8二歩(下図)

と進めば次の▲8一歩成 が厳しく先手ペースです。


後手の疑問手で先手ペースの流れに

局面を戻します。

上図は、▲7六飛 と石田流に浮いた所です。

ここで△7四歩 の反発は先手ペースに持ち込めます。

なので違う手を求められるんですが、次の一手は悪手でした。

上図以下、△9四銀(下図)

銀がそっぽにいったので、このスキに攻め駒を7筋に集中させれば先手ペースになります。

上図以下、▲4六角 △3一玉 ▲7四歩 △6二金寄(下図)

ここですぐに▲7三歩成 といく手もありますが、慌てる必要はないので攻め駒を足して切れない攻めを心がけました。

上図以下、▲7七桂 △3二玉 ▲6五桂 △5一銀(下図)

▲6五桂 と桂馬を攻めに参加させ、万全の体制で仕掛けます。


気持ちいい馬切りの一手

上図以下、▲7三歩成 △同桂 ▲同桂成 △同金(下図)

先手の方が7三への駒が多いので一方的な攻めが成立しました。

上図以下、▲7三同角成 △7一飛(下図)

△7一飛 と逃げたので気持ちいい一手が生じています。

上図以下、▲5一馬(下図)

▲5一馬 がズバッと切り込む決め手級の一手です。

このままだと▲4一銀 △3一玉 ▲3二金 の詰めろなので取るしかありません。

上図以下、△5一同金 ▲7一飛成(下図)

飛車を取りながら金取りの先手で飛車を成り込み、先手勝勢が確定しました。


シンプルな寄せ

あとはゆっくり寄せるだけなので無理をしないのが大切です。

上図以下、△2四角 ▲8二飛 △4二角(下図)

△2四角 と金取りを受けた手には▲8二飛 の王手で飛車を投入すれば寄り形です。

ここで決め手があります。

上図以下、▲5一竜(下図)

取れば玉を取られてしまう▲5一竜 が2枚の飛車で攻める定番の一手ですね。

上図以下、△3三角左 ▲3一金(下図)

次の▲4二竜 の詰めろを△3三角左 と受けましたが、▲3一金 で詰みます。

上図以下、△2二玉 ▲2一金 △1二玉 ▲1一金(下図)

金で押していき・・・

上図以下、△1一同角 ▲4二飛成 △2二角 ▲1一金(下図)

▲4二飛成 と角を取って▲1一金 と打てば詰み、ここで「ひより」の投了となりました。

竜2枚の強烈な利きを使った寄せでしたね。


最後に

チグハグな指し方をする13級を攻略するには・・・

・美濃囲いにしっかり囲う(下図)


・焦らずに攻め駒を一点に集中させる(下図)

といった感じで指せばいけると思います。

初心者の場合、玉を囲わずに攻め急いで負けるパターンが多いと思うので、

玉を囲ってから攻める

というのを意識するだけで変わってくると思いますよ。