人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【ぴよ将棋w】vs ひよ花(三段)「相掛かり」で挑む【Lv27】

スポンサーリンク

今回は「ぴよ将棋w」の

Lv27 ひよ花(三段)

に「相掛かり」で挑んだ一局を紹介します。

・検討でAperyが示した銀捨ての一手

・縛りを避ける早逃げ

・実戦詰将棋

が見所ですね。

級位者の棋力アップに少しでも役立てば嬉しいです。


すぐの一歩交換が多い

先手が「私」、後手が「ひよ花(三段)」です。

上図は、相掛かりに進み、▲3八銀 と飛車先の歩交換を保留した所です。

ひよ花はここで動くことが多いですね。

上図以下、△8六歩 ▲同歩 △同飛(下図)

あっさりと一歩交換をして形を決めてくれます。

上図以下、▲8七歩 △8二飛 ▲9六歩 △7二銀 ▲3六歩(下図)

今回は△8二飛 と深く飛車を引きました。

こちらは普通に▲9六歩 ~ ▲3六歩 から右銀の活用を目指します。

上図以下、△8四飛 ▲3七銀 △4二銀 ▲4六銀(下図)

なぜか△8四飛 と浮いてきたので手得できました。

速攻を狙っているのでありがたい展開です。


飛車を自由にさせまいと・・・

上図は、数手進んで玉を少し囲い合い、▲7六歩 に△7四飛 と縦歩取りを狙われた所です。

一歩を犠牲に飛車を自由にさせない方針で進めてみました。

上図以下、▲6八銀 △7六飛 ▲6六角(下図)

▲6六角 が簡単に飛車を8筋へ戻させない一手です。

上図以下、△7四飛 ▲7七銀 △6四歩(下図)

ただ、シンプルに△6四歩 で角を狙われるとそんなに上手い手ではなかったかもしれません。

ここでAperyは仕掛ける手順を推奨していて、その途中で見事な銀捨ての一手があったので紹介します。


Apery推奨の仕掛け「銀捨ての好手」

△6四歩 で飛車の横利きが止まったので仕掛ける手がありました。

上図以下、▲2四歩 △同歩 ▲3五銀(下図)

上図以下、△6五歩 ▲5五角 △3四歩(下図)

銀で2筋突破が狙えそうな展開ですね。

上図以下、▲2二角成 △同金 ▲2四銀 △5五角(下図)

この形では常に警戒しなければいけない△5五角 ですが・・・

上図以下、▲3七角 △同角成 ▲同桂 △5五角 ▲4六歩(下図)

3七に桂を跳ねた形にしてからの▲4六歩 が狙いを秘めた一手で、あっさり後手の反撃を対処してしまいます。

上図以下、△4六同角 ▲3五銀(下図)

角を近づけてから▲3五銀 と引くのが見事な返し技でした。

△3五同歩 は▲2二飛成 なので角を逃げるのが最善ですが・・・

上図以下、△2七歩 ▲同飛 △5五角 ▲4六銀(下図)

またも銀を捨てる▲4六銀 が鬼ですね。

△4六同角 は▲2二飛成 なので取れません。

上図以下、△4四角 ▲2四歩(下図)

▲2四歩 と大きな拠点を作って先手優勢です。

上図以下、△2六歩 ▲2九飛 △9五歩 ▲4五歩(下図)

これで後手は受けが難しいです。

Aperyのように▲3五銀 みたいな手がパッと浮かべば「ぴよ将棋w」の三段は楽勝でしょうね。


平凡な攻めをする本譜

本譜に戻ります。

上図は、△6四歩 と突いて角を狙われた所です。

▲2四歩 ~ ▲3五銀 から仕掛ければ良かった所、飛車を狙う手を優先してイマイチになります。

上図以下、▲8六銀 △6五歩 ▲7七角 △8四飛(下図)

△8四飛 と8筋に戻られてしまい、先手の主張が消えています。

仕方ないので普通に攻めることにしました。

上図以下、▲3五銀 △3四歩 ▲2四歩(下図)

オーソドックスな早繰り銀ですね。

上図以下、△7七角成 ▲同銀 △2四歩 ▲同銀(下図)

ここから角の牽制がきます。

上図以下、△6四角(下図)

これを対処できるかで形勢は大きく変わりますね。

上図以下、▲4六角 △同角 ▲同歩 △2二歩(下図)

△6四角 には▲4六角 の合わせで対応し、△2二歩 にも普通に攻めればOKです。

上図以下、▲2三歩 △5五角 ▲4七金(下図)

▲4七金 では▲2二歩成 から攻める手もあったようですが、本譜でも悪くありません。

上図以下、△2三歩 ▲同銀成 △2二歩 ▲3二成銀 △同玉(下図)

とりあえず「攻めの銀」と「守りの金」が交換できたので成功っちゃ成功ですね。


縛りを回避する逃げ

コレといった攻め筋が見えなかったので受けに回ってみました。

上図以下、▲5六金 △7七角成 ▲同桂 △7六銀(下図)

邪魔な角をどうにかしようと▲5六金 と出たら、△7七角成 ~ △7六銀 という攻めっ気たっぷりな手順で反撃されました。

無理攻めに感じたので・・・

上図以下、▲7五金(下図)

▲7五金 と打ち、攻めの要の飛車・銀 両取りを掛けて催促します。

上図以下、△8七飛成 ▲同金 △同銀不成(下図)

「飛車を取ったから受け切り勝ちかな?」

と油断するのはまだ早く、ボーっとしてると△4七銀 などで縛られてしまいます。

なので早逃げをしました。

上図以下、▲5八玉(下図)

▲5八玉 は上から押さえられると一気に狭くなるのを回避した一手ですね。

上図以下、△3九銀 ▲2六飛 △7八銀成 ▲4七玉(下図)

△3九銀 も油断ならない一手で、ここの対応を間違えると負けになります。

冷静に後手に攻め駒が足りないのを見越し、△7八銀成 の縛りに▲4七玉 と早逃げすれば捕まりません。

上図以下、△7七成銀 ▲5五角 △4八金 ▲3七玉(下図)

ここまで逃げれば大丈夫ですね。

あとはヘタに駒を渡さずに寄せるだけです。


実戦詰将棋

上図は、ゆっくりと寄せをしてようやく後手玉に詰みが生じた所です。

お時間のある方は実戦詰将棋としてごゆっくりお楽しみください。

答えは数行下に書きます。













では答えです。

上図以下、▲4三銀 △同玉 ▲5五桂(下図)

この桂打ちで詰みます。

・△3四玉 は▲4三角

・△5四玉 は▲6五銀

の一手詰めなので、下へ逃げるしかありません。

・△5二玉
・△3二玉
・△4二玉

の3ヵ所への手順をそれぞれ解説しますね。


△5二玉 と逃げた場合

△5二玉(下図)と逃げた場合は・・・

上図以下、▲4三角 △6二玉 ▲5二飛 △7一玉 ▲6三桂不成(下図)

と迫ればOKです。

以下、△6一玉 ▲6二金 までの詰みですね。


△3二玉 と逃げた場合

△3二玉(下図)と逃げた場合は・・・

上図以下、▲4三角 △4一玉 ▲5二銀 △3一玉 ▲4一飛(下図)

までの詰みです。


△4二玉 と逃げた場合

△4二玉(下図)と逃げた場合は・・・

上図以下、▲4三銀 △3一玉 ▲2三桂(下図)

から詰みます。実戦はここで「ひよ花」の投了となりました。

△4一玉 は▲3一飛 で詰み。

△2一玉 も▲3一飛 △1二玉 ▲1一飛成 で詰むので△2三同歩(下図)と桂を取るしかありませんが・・・

上図以下、▲2一飛 △同玉 ▲2三飛成(下図)

と定番の一間竜の形にすればOKです。

以下、△2二金 ▲3二銀成 までの詰みですね。


最後に

ひよ花(三段)との相掛かりの一局から

・Apery推奨の▲3五銀(下図)の銀捨て


・縛りを避ける▲5二玉(下図)の早逃げ

を紹介してみました。

▲3五銀 のようなハッとする一手は知識として入れることで実戦で浮かんだりするので、何となく覚えておくと役立つ日が来るかもしれませんよ。