人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【ぴよ将棋w】ひより(13級)を「先手番中飛車」で倒す【角得からの指し方】

スポンサーリンク

今回は「ぴよ将棋w」の

Lv5 ひより(13級)

を「先手番中飛車」で倒した一局を紹介します。

見所は

・角得した後の落ち着いた攻め

・寄せの一手▲8二角

の2つです。

かなりの大ミスをする13級を倒す一例としてお楽しみください。


角得した序盤

先手が「私」、後手が「ひより(13級)」です。

初手から、▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △3二飛(下図)

すんなり形を決める△3二飛 で始まりました。

上図以下、▲6八銀 △6二玉 ▲5七銀(下図)

三間飛車には▲6八銀 ~ ▲5七銀 と左銀を繰り出し・・・

上図以下、△7二玉 ▲6八玉 △3三角 ▲7八玉(下図)

▲7八玉 と左に玉を囲って居飛車風の押さえ込みを狙うのが有力です。

上図以下、△1二香 ▲3六歩 △7四歩 ▲3八飛(下図)

戦場を3筋にする▲3八飛 で角頭を攻めるのが1つの形ですね。

上図以下、△5二金右 ▲4六銀 △5一金引 ▲3五歩(下図)

いつもなら▲7九角 と引いて角も攻めに参加させるんですが、今回は勢力が充分なのですぐに仕掛けました。

上図以下、△5二金左 ▲3四歩(下図)

3筋を放置したので▲3四歩 と取り込んですんなり先手優勢です。

この辺は初心者向けの配慮だと思いますが・・・

上図以下、△6二銀(下図)

角取りを放置する△6二銀 は接待下手ですね。

上図以下、▲3三歩成 △同飛(下図)

普通に角を取って先手の勝ちになりました。


飛車交換はしない

角を取って勝ちになっても油断しないのが大切です。

上図以下、▲3五銀(下図)

つい勢いに任せて▲3三同飛成 と飛車交換もしたくなりますが、ここは落ち着いて▲3五銀 と出て押さえ込むのが安全です。

こうすれば後手に有効な手がありません。

上図以下、△6一玉 ▲7六歩 △3二銀(下図)

角を使う▲7六歩 に△3二銀 の大悪手を指してきたので・・・

上図以下、▲3四歩(下図)

飛車も捕獲して圧倒的大差になりました。

上図以下、△5四歩 ▲3三歩成 △同桂(下図)

あとは投了待ちです。


寄せの好手▲8二角

ここで早く勝つ一手がありました。

上図以下、▲8二角(下図)

後手陣のスキを突いて馬を作りにいけば挟撃体制になって勝ちやすかったようです。

本譜はのんびり志向だったので▲8二角 ではなく▲3四銀(下図)と指し・・・

桂を封じながら3筋突破を目指しました。


鈍足の寄せ

特に工夫もない手順で勝ちにいきます。

上図以下、△4二金上 ▲3三銀成(下図)

飛車を成り込めば勝ちと判断して突っ込みました。

上図以下、△3三同金 ▲同角成 △同銀 ▲同飛成(下図)

これで後手陣への侵入が確定したので、あとはゆっくり寄せるだけです。

上図以下、△8二角 ▲3一竜 △5一銀(下図)

局後の検討では上図で▲5三桂 と打つのが最善と示されましたが・・・

上図以下、▲3七角(下図)

本譜は後手のチャンスを消す▲3七角 で無理をしない展開を選びました。

△3七同角成 なら▲同桂 と桂馬が活用できて悪くありません。

上図以下、△6四角(下図)

竜取りに当てる角上がりには・・・

上図以下、▲6四同角 △同歩 ▲3二飛(下図)

普通に角を取って飛車を打ちました。

▲3二飛 では▲8二金 と打った方が良かったかもしれません。

上図以下、△7一角 ▲6三銀(下図)

△7一角 には▲6三銀 と打てば受けが難しいですね。

上図以下、△6三同金 ▲7二金(下図)

これで詰み、ひよりの投了となりました。


最後に

13級ともなるとあかさらまなミスで勝たせてくれますね。

ヘタに駒を交換せず、じっくり押すように攻めるとミスを誘いやすいかもしれません。

イマイチ勝てない方は、今回のように飛車と銀で押さえ込みを狙う感じで指すと勝てるかもしれませんよ。