人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【ぴよ将棋w】vs ひよん(3級)「中飛車 ~ 向かい飛車」を急戦で破る【Lv15】

スポンサーリンク

今回は「ぴよ将棋w」の

Lv15 ひよん(3級)

がやってきた「中飛車 ~ 向かい飛車」を急戦で倒した一局を紹介します。

見所は

・向かい飛車への振り直しはクセ?

・対向かい飛車への▲3八飛 からの攻め

・終盤のシンプルな寄せ

です。

級位のひよこが指す振り飛車を攻略するヒントとしてお楽しみください。


中飛車から向かい飛車へ

先手が「私」、後手が「ひよん(3級)」です。

上図は、先手の急戦模様に対し、王道の中飛車に振った所です。

今になると角道を止めた中飛車はめずらしいですね。

いつも通り急戦で攻めていこうと思っていたら・・・

数手後に向かい飛車に振り直されました。

この手の振り直しはけっこう見ているので、ぴよ将棋は「向かい飛車」が好きなのかもしれません。

これには前に検討した時にAperyが示した攻め筋で攻略していきます。


向かい飛車には厚みで押す▲3八飛 が有効

上図は、数手進んで仕掛けの時を迎えた局面です。

中飛車から向かい飛車への振り直し

・△8二銀 ~ △7一銀 と手を戻す

など、後手が手損しているので駒組みに差がついていますね。

先手としては準備万端なので定番の仕掛けを狙います。

上図以下、▲4六銀 △6二金寄 ▲3五歩(下図)

後手陣がまとまってないのでやや先手優勢です。

上図以下、△3五同歩 ▲3八飛(下図)

歩を突き捨ててから▲3八飛 と回るのが対向かい飛車に有効な仕掛けです。

ここで△4五歩(下図)と角交換を狙われる手が気になるかもしれませんが・・・

上図以下、▲3三角成 △同桂 ▲3五銀 △2五桂 ▲3六飛(下図)

▲3三角成 ~ ▲3五銀 ~ ▲3六飛 と鷺宮定跡風に指せば悪くない流れになります。

Aperyで検討した一例を示しますね。

上図以下、△3二飛 ▲2一角 △3三角 ▲7七桂(下図)

上図以下、△4二飛 ▲3四歩 △2二角 ▲2六飛(下図)

上図以下、△3二歩 ▲2五飛 △4一飛 ▲1二角成(下図)

タダの所に捨てる▲1二角成 が攻めを継続する一手です。

上図以下、△1二同香 ▲2三飛成 △2一歩 ▲1二竜(下図)

後手は微妙に動きにくく、先手もやれる流れになっています。

色々と難しい変化があるので研究が必要ですが、▲3五歩 △同歩(下図)と突き捨てた所で▲3八飛 と回らず・・・

上図以下、▲3五同銀 △3四歩 ▲4六銀(下図)

の単純な一歩交換で終わらせるよりは面白いと思います。


疑問の対応で優勢に

局面を戻します。

上図は、▲3八飛 と回って3筋からの押さえ込みを狙っている所です。

ここで△4五歩 と突くのが最強の反撃だと思いますが、本譜は疑問の対応をしてきたのであっという間に先手優勢になりました。

上図以下、△3六歩(下図)

飛車が2八にいるなら有効な手筋の歩突きですが・・・

上図以下、▲3六同飛 △8二玉 ▲3四歩(下図)

無条件で▲3四歩 が入って押さえ込みが実現しました。

上図以下、△4二角 ▲3五銀(下図)

ガッチリと3筋を押さえて盤石です。

これが居飛車の理想形の1つなので、▲3五銀 までの流れをしっかり覚えてください。


角筋を活かした攻め

押さえ込みが完了した上図。

▲4六歩 からゆっくり指してもいいんですが、今回はここで決めにいきます。

上図以下、△7二金上 ▲4四銀(下図)

3筋の拠点と角筋を最大限に活かした攻めですね。

銀を取っても逃げても先手優勢です。

上図以下、△4四同銀 ▲同角 △1二飛 ▲2二銀(下図)

▲2二銀 と飛車の捕獲を狙えば後手に有効な手がありません。

上図以下、△4五銀 ▲3九飛 △4三歩 ▲8八角(下図)

慌てることはないので冷静に受けておけば盤石です。

上図以下、△5六銀 ▲2一銀不成(下図)

これで飛車の捕獲が確定して先手勝勢です。


寄せ切るまでの手順

上図は、飛車を取ってからシンプルに2枚飛車で迫った所です。

特に工夫のないシンプルな攻めで寄せ切ります。

上図以下、▲5二と △6三金直 ▲5三と(下図)

「と金」を捨てて竜と飛車の利きを通すのが早いです。

上図以下、△5三同金 ▲7一飛成(下図)

3二の竜の利きがあって取れない▲7一飛成 で勝ちですね。

上図以下、△7七銀打 ▲同桂 △同銀不成 ▲同角 △4二歩(下図)

最後の抵抗をしてきましたが・・・

上図以下、▲7二竜 △8二桂 ▲9三銀(下図)

これで詰み筋です。

△9三同桂 は▲8一銀 で詰みなので・・・

上図以下、△9三同玉 ▲8五桂(下図)

玉で取るしかないんですが、▲8五桂 と打てば詰んでいます。

△8四玉 と上に逃げれば▲7三銀 △同桂 ▲同竜 と迫り、ベタベタ王手すれば詰みます。

本譜は△9二玉(下図)と下に逃げたので・・・

上図以下、▲9三銀 △同桂 ▲8一銀(下図)

で詰み、ここで「ひよん」の投了となりました。

後手の駒組みの不備や受けミスで快勝の将棋でしたね。


最後に

級位のひよこは1回どこかに飛車を振ってから△2二飛(下図)と向かい飛車にするクセがあるのかもしれません。

こちらの動きに合わせた振り直しではないので、最初から向かい飛車にするものと思って対策を1つ持つのが攻略のポイントになるかもしれませんね。

個人的なオススメは今回の▲4六銀 ~ ▲3五歩 ~ ▲3八飛(下図)と指す手順です。

各自、対向かい飛車に有効な指し方を覚えて級位のひよこを圧倒しちゃいましょう。