人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【きのあ将棋】「test-robo 強さ200」へのリベンジマッチ、今度こそ三間飛車トマホークで勝つ!

スポンサーリンク

今回は、前回の反省を活かして

きのあ将棋の「test-robo 強さ200」

に挑んだリベンジマッチを紹介します。

こちらの「三間飛車トマホーク」に対し、前回とはちょっと変化してきた一局をお楽しみください。


▲1七桂 には△2四歩 と受けるのがtest-roboのクセ?

先手が「私」、後手が「test-robo 強さ200」です。

上図は、ノーマル三間飛車で挑んだら前回と似た形に進んだ所です。

持久戦模様なのでここからトマホークへいきました。

上図以下、▲5六銀 △9五歩 ▲4五銀 △8四飛(下図)

まずは銀を角頭に進出して飛車で受けさせます。

上図以下、▲1七桂 △2四歩(下図)

そして端攻めを狙う▲1七桂 には前回と同じ△2四歩 と受けてきました。

この△2四歩 を打破するのがtest-robo攻略のカギになりそうですね。


変化した△2三金 への正しい対応

△2四歩 には定番の一手で攻めます。

上図以下、▲2六歩 △1四歩 ▲2五歩 △2三金(下図)

▲2六歩 から▲2五歩 と突き、1七の桂馬を働かせるのが急務です。

前回は▲2五歩 に△3五歩 と飛車筋を通してきましたが、今回は玉頭を厚くする△2三金 でした。

この手に対する正しい対応は局後にAperyが示した次の手順です。

上図以下、▲2四歩 △同金 ▲2六歩(下図)

まずは金を上がって当たりが強くなっている欠点を突いて▲2四歩 といきます。

これが金取りになるので手抜けず△同金 と取るしかありません。

そこで▲2六歩 と控えて打ち直し、次の▲2五桂 を可能にするのが好手順でした。

この戦法では「いかに1七の桂馬を働かせることが大事か」を理解しているのが分かる手順ですね。

こういう本筋を見極める能力があれば将棋がもっと楽しくなるんだと思いますが、私が指したのはまたも筋悪の一手でした・・・


厚みには厚みで対抗してみたら・・・

上図は△2三金 と玉頭戦に備えてきた所です。

ここで▲2四歩 ~ ▲2六歩 なら先手優勢でしたが、私が指したのは▲2七銀(下図)でした。

前回の△3五歩 ではこれが明確な悪手で形勢を損ねましたが、今回はそこまで悪い手ではなかったのが救いですね。

一応、厚みには厚みで対抗するのは感覚としてズレ過ぎてはいないようです。

上図以下、△1五歩 ▲2四歩(下図)

▲2四歩 が金に当たるのが大きく、手抜けないのが前回との違いです。

上図以下、△2四同角 ▲2五桂(下図)

△2四同角 には先に▲6五歩 と角筋を通す手もありました。

▲2五桂 は「何か受けなければ次の▲6五歩 が厳しいよ」という溜めの一手ですね。

上図以下、△4四歩 ▲6五歩 △3三桂(下図)

△4四歩 と銀取りに当てつつ角筋を先に受けましたが、▲6五歩 と突けば銀を取れないので問題ありません。

今回は良い感じの玉頭戦に持ち込めたようです。


執拗なコビン攻め

△3三桂 と強引に受けてきた上図。

ここから角筋を頼りにしつこくコビンを攻めていきます。

上図以下、▲3三同桂成 △同角 ▲2五桂(下図)

矢倉を攻める時の「おかわりの桂」みたいな攻めですね。

上図以下、△3五桂 ▲3六銀上 △8六歩 ▲同歩 △4五歩(下図)

後手も覚悟を決めて銀を取ってきました。

ちょっと緩んだら危なそうですね。

上図以下、▲3三桂成 △同金 ▲6六角打(下図)

8四に浮いた飛車を狙って打った▲6六角打 が詰めろ飛車取りで先手勝勢になっています。

上図以下、△4四桂 ▲8四角 △3六桂(下図)

しかし後手も負けず△4四桂 という角筋を受けつつ攻めを見据えた一手で反撃してきました。

飛車を取って勝ちと油断するのはまだ早いですね。

上図以下、▲3六同歩 △6七銀 ▲6六角引(下図)

△6七銀 の飛車取りに対しては飛車を取らせてる内に攻め切る方針で指します。

上図以下、△3二銀 ▲2五桂(下図)

再度打つ▲2五桂 が厳しいですね。

上図以下、△4七桂成 ▲同玉 △4六歩 ▲3八玉 △2四銀(下図)

角筋が通ったままなので寄り筋に入っています。

上図以下、▲3三桂成 △同銀引 ▲2五桂 △2一桂(下図)

しつこい▲2五桂 のコビン攻めで後手の持ち駒に金駒がなくなりました。

上図以下、▲3三桂成 △同桂 ▲2四銀(下図)

ようやく寄せの終わりが見えてきましたね。

上図以下、△4七歩成 ▲同玉 △4六歩 ▲3八玉 △4七歩成・・・(下図)

もう手がないと悟ったのか歩がなくなるまで△4六歩 ~ △4七歩成 のループがきました。

そして歩がなくなり△2一桂(下図)と受けてきましたが・・・

上図以下、▲2三歩(下図)

と打てば受けがなく、ここで「test-robo」の投了となりました。

△2三同銀 には▲3三角成 から詰むので△3一玉(下図)と逃げるんですが・・・

上図以下、▲2二金 △4二玉 ▲3二金(下図)

とシンプルに金打ちから迫れば詰みます。

上図以下、△3二同玉 ▲3三銀成 △同桂 ▲同角成(下図)

上図以下、△4一玉 ▲3一飛 △同玉 ▲3二銀(下図)

までの詰みです。

無事にリベンジを果たせてよかったです。


最後に

▲2五歩 に△2三金(下図)と変化されてまたも対応を間違えましたが、後手のミスもあってどうにか勝てました。

トマホークの▲1七桂 に△2四歩(下図)と受けてきた時の指し方はもう少し研究した方がよさそうですね。