上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に先手番で挑んだ将棋の終盤戦です。
実戦では逃したんですがここで後手玉が詰んでいました。
後手の持ち駒の欠点を突きつつ、先も見越した好手で始まる11手詰めを考えてみてください。
答えは数行下の見出しで書きます。
実戦詰将棋の答え
では答えです。
上図以下、▲4四角(下図)
この王手が
持ち駒に「香」がないから受からない
という欠点を突きつつ
・合駒請求で攻め駒を補充する
・2一の桂を跳ねさせる
という2つの狙いがある好手で詰み筋に入っています。
持ち駒を節約して△3三歩 と受けると▲3一角(下図)から金打ちまでの詰みなので・・・
何か合駒するしかありません。
△3三銀(下図)と銀を合駒するのが素直な一手ですが・・・
上図以下、▲3三同角成(下図)
角を切って銀を補充すれば詰み形です。
△3三同歩 なら▲3一角 から詰むので桂で取るしかありませんが・・・
上図以下、△3三同桂 ▲3一角(下図)
それでも▲3一角(銀でも可)と打って「と金」の射程範囲に誘えば詰みます。
上図以下、△3一同玉 ▲4二金(下図)
これで王手が繋がり・・・
上図以下、△2二玉 ▲3二金 △1二玉 ▲2一銀(下図)
最後は桂を跳ねさせて空いた2一に銀を打てばピッタリ詰みました。
補足:▲4四角 への合駒が△3三金 や△3三桂打 だった場合
初手の▲4四角 に▲3三金(下図)や▲3三飛 と「横に進める駒」を合駒した場合・・・先ほどの手順と同じように進めれば・・・
上図以下、▲3三同角成 △同桂 ▲3一角 △同玉 ▲4二金 △2二玉 ▲3二金 △1二玉(下図)
最後の1手が▲2二金打(下図)や▲2二飛 になるだけなので大きな変化もなく詰みます。
ちょっと気になるのは▲4四角 に△3三桂打(下図)と「桂」を合駒した場合でしょうか・・・
最後に駒が足りなくなりそうに見えますが、桂には桂なりの詰み手順があるので大丈夫です。
上図以下、▲3三同角成(下図)
まずは同じように角を切ります。
△3三同歩 なら▲3一角 からの詰みなので桂で取るしかありません。
上図以下、△3三同桂 ▲3四桂(下図)
ここで▲3一角ではなく▲3四桂 と打つのが桂合した形ならではの一手です。
「相手の桂の弱点」を突きつつ、入手した桂を最大限に活用する気持ちいい一手ですね。
△1二玉 や△2一玉 は▲2二金 までの詰みなので・・・
上図以下、△3一玉(下図)
3一へ逃げるしかありませんが・・・
上図以下、▲4二と △2一玉 ▲2二金(下図)
▲4二と ~ ▲2二金 と桂の利きを中心に迫れば詰みます。
この変化まで読み切って▲4四角 を打っていれば完璧です。