上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」と遊んだ一局の終盤戦です。
守りの金に▲4一銀 と引っ掛けた手に△3四歩 と指したので詰みがあります。
ちょっと必死問題っぽい形ですが、ここから9手で詰むのでスパッと詰ましちゃってください。
答えは数行下の見出しで書きます。
実戦詰将棋の答え
では答えです。
上図以下、▲3二銀成 △同玉 ▲4三銀(下図)
シンプルに金を取ってから▲4三銀 と打てば詰みます。
△3三玉 と逃げるのは▲4四馬 △2四玉 ▲2五金 の詰みなので・・・
上図以下、△2二玉 ▲3一馬(下図)
△2二玉 と逃げるしかありませんが、取れば頭金で詰む▲3一馬 が好手で詰みに持っていけます。
△1二玉 は▲2二金 の詰みなので逃げるなら△3三玉(下図)ですが・・・
上図以下、▲3二馬 △2四玉 ▲2五金(下図)
▲3二馬 で上部へ追い出せば▲2五金 までの詰みですね。
この9手詰めが正解です。
必死の定番▲4三金 だと詰まないけれど・・・
最初に問題図を見た時・・・
上図以下、▲3二銀成 △同玉 ▲4三金(下図)
という手順が浮かんだ人はいませんか?
「寄せの手筋200」
などで必死手順を覚えてくると上部へ逃がさない▲4三金 が良さそうに見えますよね。
持ち駒にもう1枚「金」があれば△2二玉 ▲3一馬 から詰むんですが、あいにく「銀」なので詰まず、詰め将棋としてはハズレになります。
ただ、詰まなくても勝ちの手順があるので大ハズレってほどの悪手ではありません。
上図以下、△2二玉 ▲3一銀(下図)
シンプルに▲3一銀 と王手をして・・・
上図以下、△1二玉 ▲3二金(下図)
ジッと金で迫れば必死形に持ち込めますから。
以下、退路を広げる△1四歩 には▲同歩 でいいですし・・・
△3三銀 と受けても▲4四馬(下図)と指せば▲2二銀成 からの詰みを受ける術がありません。
今回は先手玉が詰まないのでこれでも勝ちです。
「▲4三金 だと詰まないから▲4三銀 かな・・・?」
「でも先手は詰まないから必死に追い込める▲4三金 でも勝ちかも・・・」
と読めた人はさりげなく強いですね。