上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」と遊んだ時の終盤戦です。
角換わりで色々あった後、どうにか詰みの形に持っていくことができました。
持ち駒の「角」「金」「銀」「桂」が良い感じに働く詰みを考えてみてください。
答えは数行下の見出しで書きます。
実戦詰将棋の答え
では答えです。
上図以下、▲4四桂(下図)
この桂を中心に後手玉を追い詰めていきます。
・△4一玉
・△4二玉
・△4三玉
・△2二玉
に分かれるのでそれぞれ解説します。
△4一玉 と逃げた場合
△4一玉(下図)と逃げた場合・・・上図以下、▲5二銀 △4二玉 ▲3二金(下図)
▲5二銀 で4三からの退路を断てば簡単な詰みですね。
△4二玉 と逃げた場合
△4二玉(下図)と逃げた場合・・・上図以下、▲4三銀 △同玉 ▲3二角(下図)
▲4三銀 と捨てて▲3二角 と打ち、5四へ逃がさなければ詰みます。
△3四玉 と上に逃げたら▲3五金 の詰みなので・・・
上図以下、△4二玉 ▲4一金(下図)
△4二玉 と下へ逃げますが、こちらも▲4一金 と打てば簡単な詰みです。
△4三玉 と逃げた場合
△4三玉(下図)と逃げた場合・・・これは先ほどの▲4三銀 捨てが省略された形なので・・・
上図以下、▲3二角(下図)
▲3二角 から同じ手順で詰みますね。
以下、△3四玉 なら▲3五金 で詰み、
△4二玉 なら▲4一金 の詰みです。
△2二玉 と逃げた場合
△2二玉(下図)と逃げた場合・・・上図以下、▲3一角 △1二玉 ▲1三銀(下図)
取れば頭金の▲3一角 から詰みます。
▲1三銀 が退路封鎖の手筋ですね。
上図以下、△1三同桂 ▲2二金(下図)
歩以外の持ち駒をキレイに使って詰みました。
ちなみに、▲1三銀 の所では▲1四飛(下図)と飛車を活用してもOKです。
以下、△1三銀 に▲2二金(下図)と打てば詰みます。
持ち駒が少ない時、たまたま飛車が利いていて詰んだラッキーパターンとかで見かけそうな一手ですね。
解答は以上です。
桂を中心にどこへ逃げても捕まえられる詰み筋でした。