人生詰んだニートのブログ

人生詰んだニートが「日々の愚痴」や「趣味の将棋」について書いているブログです。

【寄せ問題12】「定番の挟撃」と「意外だった銀捨て」【素直に応じれば3手必至】

スポンサーリンク

上図は「きのあ将棋」の「郷谷さん(上級-)」に先手番で挑んだ将棋の終盤戦です。

ここで最も基本となる「挟撃の寄せ」を狙う一手がありました。

後手が素直に応じれば3手で必至になる手順を考えてみてください。

答えは数行下の見出しで書きます。










寄せ問題の答え

では答えです。

上図以下、▲4一竜(下図)

この竜切りが一気に寄り形に持ち込む好手です。

素直に取ってくれれば・・・

上図以下、△4一同玉 ▲2二金(下図)

▲2二金 と打って定番の必至形になります。

次の▲3二金 と▲5二金 の2つの詰みをどうやっても受けられませんから・・・

寄せの問題集で一番最初に出てくる「挟撃の手筋」ですね。

まさかこの基本形が実戦で現れるとは・・・

パッと竜切りが見えたのは「寄せの手筋200」のおかげです。


ホント、読んでおいてよかった・・・


実戦は上部へ逃げました

取れば必至の竜切りでしたが、実戦は△3三玉(下図)と逃げ・・・

上図以下、▲3二金 △4四玉 ▲4二竜 △4五銀(下図)

後手は入玉を含みに5筋方面への脱出を図りました。

ここで何の策もなく逃がすとダメなんですが、絶好の一手があってそれを阻止できたようです。

実戦では

「5筋に逃がすとダメ」

という思い込みが盲点になって見えなかった寄せの好手を探してみてください。

答えは数行下に書きます。









では答えです。

上図以下、▲5五銀(下図)

あえて5筋へ誘う銀捨てが好手でした。

素直に取ると・・・

上図以下、△5五同玉 ▲5三竜(下図)

この竜の王手から詰みます。

5四に合駒をすれば▲6六金 までの詰み・・・

△5四銀 と移動合いをしたら▲5六金 までの詰みなので逃げるしかありませんが・・・

上図以下、△6五玉 ▲6六金 △7四玉 ▲6三竜(下図)

▲6六金 で上部を押さえれば▲6三竜 までの詰みです。

局後の検討で△5五銀 を示された時はビックリしましたね。


ちなみに、△5五銀 には▲3五玉(下図)と逃げるのが最善ですが・・・

これなら慌てることもないので・・・

上図以下、▲2一金(下図)

桂を取っておけば先手の勝ちです。

次に▲3三竜 などでゆっくり包囲すれば受けがありません。

手つかずの美濃囲いを背景にした圧倒的大差で悠々と指せますね。


最後に

上図のような形になった時・・・

飛車を渡しても自玉が詰まないなら▲4一竜(下図)と切る手が成立します。

取ってくれれば▲2二金(下図)と打ち、玉を包囲するように迫れば必至です。

実戦でここまでキレイに決まることは稀ですが、もし舟囲いを寄せる時に似た形になったらお試しください。